【遊戯王】《幻煌龍》考察!相性良いテーマ・デッキ構築・回し方解説!

【遊戯王】マキシマムクライシス収録の《幻煌龍》考察!相性が良いテーマ

《幻煌龍》カード一覧

《幻煌龍スパイラル》

 《幻煌龍スパイラル》
通常モンスター
星8/水属性/幻竜族/ATK 2900/DEF 2900
熾烈な戦渦を経た猛き龍。傷付いたその身は古の光に触れ、浸渦を遂げた。やがて、龍はその翼を広げ、天渦を制する煌となる。その新たなる煌は、夢か現か幻か。

《幻煌龍の螺旋絞》

《幻煌龍の螺旋絞》
装備魔法カード
通常モンスターにのみ装備でき、「幻煌龍の螺旋絞」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:装備モンスターの攻撃力は500アップする。
②:装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「幻煌龍スパイラル」1体を選んで特殊召喚し、このカードをそのモンスターに装備する。その後、相手に1000ダメージを与える。

《幻煌龍の螺旋突》

 《幻煌龍の螺旋突》
装備カード
通常モンスターにのみ装備でき、「幻煌龍の螺旋絞」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:装備モンスターが守備モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
②:装備モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「幻煌龍スパイラル」1体を選んで特殊召喚し、このカードをそのモンスターに装備する。その後、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を選んで守備表示にする。

《幻煌の都 パシフィス》

 《幻煌の都 パシフィス》
フィールド魔法
このカードのカード名はルール上「海」として扱う。
このカードの効果を発動するターン、自分は効果モンスターを召喚・特殊召喚できない。
①:1ターンに1度、自分が通常モンスター1体の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「幻煌龍」カード1枚を手札に加える。
②:自分フィールドにトークンが存在せず、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合に発動できる。自分フィールドに「幻煌龍」トークン(幻竜族・水・星8・攻/守2000)1体を特殊召喚する。

《幻煌龍の浸渦》

 《幻煌龍の浸渦》
罠カード
フィールドに「海」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:自分フィールドのモンスターが通常モンスターのみの場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000ダウンし、効果が無効化される。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの通常モンスター1体を対象にして発動できる。自分の手札・墓地から「幻煌龍」装備魔法カードを1枚選んでその通常モンスターに装備する。

《幻煌龍の戦渦》

 《幻煌龍の戦渦》
罠カード
フィールドに「海」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:自分フィールドのモンスターが通常モンスターのみの場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの通常モンスター1体を対象にして発動できる。そのモンスターが装備可能な自分フィールドの全ての「幻煌龍」装備魔法カードをその通常モンスターに装備する。

《幻煌龍》デッキ考察

《幻煌龍》展開のキーカードである《幻煌龍の螺旋突《幻煌龍の螺旋絞》2枚の装備カードは、通常モンスターに装備しないといけないので、必然的に《幻煌龍》以外の「通常モンスターテーマ」と組み合わせる必要があります。

またフィールド魔法 《幻煌の都 パシフィス》は通常モンスターを召喚・特殊召喚時に《幻煌龍》カード1枚をサーチできるので、通常召喚可能なレベル4以下モンスターもしくは、通常モンスターを特殊召喚できるサポートカードをデッキに組み込むことで、安定的に《幻煌龍》カードを展開できる。

又、 罠カードである《幻煌龍の浸渦》 《幻煌龍の戦渦》も《幻煌の都 パシフィス》発動下では手札から発動できます。それぞれ攻守1000ダウン版の《禁じられた聖杯》、表側表示・裏側表示を問わない《ドランシア》効果と、かなり強いです。墓地除外効果がビミョーなので両方とも①効果を使う形になります。

通常モンスターを組みこんでもパワー不足にならないデッキテーマは、非常に限られているのでその視点から相性の良いテーマをいくつか挙げてみます。

《幻煌龍》デッキと相性が良いテーマ

《青眼》

通常モンスターデッキということで、そのサポートするデッキと相性が良いでしょう。

まずは《青眼》。

通常モンスターであり、効果モンスターを介さずとも《青眼》を召喚するギミックが多数あるため相性が良いでしょう。しかも同じレベル8ということでランク8エクシーズを立てやすくなりますし、レベル8対応の《トレードイン》でドロー加速にもできます。

場に効果モンスターを残しておきたくないので、採用する「青き眼シリーズ」モンスターは手札から青眼を出せる《青き眼の護人》が相性が良いかもしれないですね。

ブルーアイズに《幻煌龍の螺旋突《幻煌龍の螺旋絞》を装備からの《幻煌龍スパイラル》を特殊召喚しメイン2でランク8エクシーズもありですね。

素材として取り除かれた《青眼》も《幻煌龍スパイラル》も墓地に行っても展開可能なため大型モンスターで圧制できるでしょう。

《カエルバージェストマ》

罠カードの《幻煌龍の浸渦》 《幻煌龍の戦渦》を主体にするデッキ構築にすれば、罠カードデッキと相性が良い《バージェストマ》や《カエル》とも組めます。

罠カードは伏せたターンは発動できないため動き出しがかなり遅くなります。《バージェストマオパビニア》がフィールドにいる間は、バージェストマ罠カードを手札から発動する事はできます。しかし、他の罠カードは次のターン以降になるので展開が遅くなるのが従来のバジェデッキの難点でした。

《幻煌の都 パシフィス》発動下では、手札から《幻煌龍の浸渦》 《幻煌龍の戦渦》を発動できるためバージェストマチェーンを加速することができます。

カエルバジェには《レスキューラビット》→「通常モンスター」の流れの中で通常モンスターを特殊召喚するコンボもあるので、通常モンスターをデッキに組みこむ流れとしてはあまり不自然にならないのもポイント。

ただ、《餅カエル》が制限カードになってしまった以上、展開力はあるが決め手となるカードが減ってしまっています。さらにスパイラル自身も、レベル8ということであまりエクストラからの展開で噛み合う点があまりないのが難点。

もう少し強力な幻煌龍罠カードが出ればそこを起点に動くデッキ構築にするのもありでしょうね。

スポンサードリンク



まとめ

通常モンスターとのコンボというかなり特殊なテーマですが、こういうテーマがでてくるのは面白いですね。現状で噛み合うカードがなくても、《インフェルノイド》みたく今後の新規カードの登場で急に化ける可能性もありますしね。

通常モンスターのペンデュラムテーマなども、今後強化されたら活躍の場も増えていくのではないでしょうか!

まあ、確保しておいて損はないでしょう!これだから遊戯王は面白い!

【マキシマムクライシス;関連記事】

【遊戯王】LL(リリカル・ルスキニア)デッキ回し方・構築・考察

【遊戯王】大会優勝経験者が《真竜》環境取れるかガチ考察!

《十二獣魔術師》強化に使えそうな《マキシマム・クライシス》収録カード効果・構築解説