「影六武衆」デッキ考察。体験会に参加した感想、テーマ特徴・回し方等

このページは遊戯王「影六武衆」デッキの考察です。デッキレシピ構築やテーマの特徴、回し方等を考察するページになります。

「影六武衆」デッキとは

「影六武衆」デッキとは「スピリットウォリアーズ」に収録される、新規六武衆テーマ。

共通②効果として墓地除外から、フィールドの六武衆が戦闘・効果で破壊される代わりになることができる効果を持っている。

「六武衆」テーマは、《六武衆の荒行》《六武衆の結束》《六武の門》など強いサポートカードが多く存在するため、テーマとして非常に展開力、アドをとる動きができる。

「影六武衆」デッキテーマカード

《影六武衆-フウマ》

チューナー・効果モンスター

星1/風属性/戦士族/攻 200/守1800

(1):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「影六武衆-フウマ」以外の「六武衆」モンスター1体を特殊召喚する。

(2):自分フィールドの「六武衆」モンスター1体のみが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

《影六武衆-ゲンバ》

効果モンスター

星2/炎属性/ 戦士族/ ATK 500/ DEF 2100

①:このカードが召喚に成功した時、除外されている自分の「六武衆」モンスター1体を対象として発動できる・そのモンスターを手札に加える。

②:自分フィールドの「六武衆」モンスタ−1体のみが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外する。

《影六武衆-ハツメ》

効果モンスター

星3/水属性/ 戦士族/ ATK 1600/ DEF 1500

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「六武衆」モンスター2体を除外し、「影六武衆-ハツメ」以外の自分の墓地の「六武衆」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

②:自分フィールドの「六武衆」モンスター1体のみが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

《影六武衆-ドウジ》

効果モンスター

星4/闇属性/戦士族/攻1700/守1200

(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドにこのカード以外の「六武衆」モンスターが召喚・特殊召喚された時に発動できる。デッキから「六武衆」カード1枚を墓地へ送る。

(2):自分フィールドの「六武衆」モンスター1体のみが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

《影六武衆-キザル》

効果モンスター

星4/地属性/戦士族/ ATK 1900/ DEF 1000

①:このカードが特殊召喚位成功した時に発動できる。自分フィールドに存在する属性以外の「六武衆」モンスターをデッキから手札に加える。

②:自分フィールドの「六武衆」モンスター1体のみが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

《影六武衆-リハン》

融合モンスター

星5/光属性/ 戦士族/ ATK 2400/ DEF 2400

属性が異なる「六武衆」モンスターx3

自分フィールドの上記のカードを墓地へ送った場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる。

(「融合」を必要としない。)このカードは融合素材にできない。

①:1ターンに1度、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から「六武衆」カード1枚を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。

②;自分フィールドの「六武衆」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

「影六武衆」デッキテーマ特徴・回し方

「影六武衆」デッキの特徴は、アドをとりつつ、融合、シンクロ・エクシーズモンスターを出していきやすいという点。

管理人自身、六武衆は割とお初になるということもあって、「六武衆デッキ体験会」に参加して、実際にこの六武衆デッキを回してみました。

「六武衆」デッキの回し方は、前述した通り《六部の門》《六武衆の結束》などアドをとるカードから安定展開をしつつ、フィールドに「六武衆」モンスター効果を使って多数展開していく戦い方になる。

多数展開ギミックがデッキに入っているので、多種類のレベル、ランクに対応したシンクロエクシーズをEXデッキから引っ張ってくることが可能。

ちなみに、

《真六武衆-シエン》《影六武衆-リハン》など、特に「六武衆」専用の融合、シンクロモンスターは強力なカードが多いので、これらを出していくことが六武衆デッキの勝ち筋としては非常に重要。

そして、今回収録される《影六武衆-フウマ》は念願の「レベル1六武衆チューナー」になるので、《真六武衆-キザン》などのレベル4軸モンスターと組み合わせてレベル5シンクロ《真六武衆-シエン》を作りやすくなっている。

「影六武衆」デッキ体験会で感じたこととしてもやはりこの《影六武衆-フウマ》がなかなかいい働きをしてくれる。チューナーであるのはもちろんのこと、普通に壁としても使え、戦闘効果で破壊されるとデッキから後続六武衆をリクルートできるので安定感が増す。

そして、やはり《真六武衆-シエン》による制圧は「六武衆」デッキにおいてキーになる部分なので、その展開に持っていけるルートが増えるのは単純に良い傾向。

いずれにせよ、新規六武衆カードと、既存カードをうまく組み合わせてデッキ構築していくのが今後の六武衆デッキの主流になっていくでしょう。

《六武の門》が緩和されているという点も、やはり六武衆デッキを組みやすくなったポイントになっているようですね。

[amazonjs asin="B0043D9538″ locale="JP" title="遊戯王カード 【 六武の門〈スーパーレア〉 】 EXP3-JP030-SR 《 エクストラパックVol.3 》"]
スポンサーリンク



『スピリットウォリアーズ』通販予約情報まとめ

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ BOX

【オンライン通販予約情報】

スピリット・ウォリアーズ(Amazon予約)

[amazonjs asin="B072L5GH9D" locale="JP" title="遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ BOX"]