《深淵の宣告者》考察!耐性を無視して除去できる通常魔法カード【遊戯王OCG】

2018年7月14日発売の「ソウル・フュージョン」に収録される《深淵の宣告者》というカードが判明しました。

今回は新規カード《深淵の宣告者》画像詳細・効果テキストを考察していきます。

【関連記事】

【ソウル・フュージョン】全収録カード一覧・効果・最新情報まとめ【遊戯王OCG】

《深淵の宣告者》効果解説

今回新規収録した《深淵の宣告者》はこちらのカードです。

《深淵の宣告者》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:1500LPを払い、種族と属性を1つずつ宣言して発動できる。宣言した種族・属性のモンスターが相手フィールドに存在する場合、相手はそのモンスター1体を墓地へ送らなければならない。このターン、相手はそのモンスター及びその同名モンスターのモンスター効果を発動できない。

《深淵の宣告者》効果考察

属性と種族を宣言して、宣言した種族と属性のモンスターが相手フィールドに存在する場合に、その内から1体を相手は選び墓地に送る効果。そして、その墓地に送ったモンスター及び同名モンスターの効果は発動できなくする効果。

種族&属性が一致しているモンスターが複数枚存在する場合は、どのカードを墓地に送るのかは相手が選ぶことになる。

全く同じ種族・属性モンスターを複数採用しているテーマでなければ、ピンポイントで相手カードを除去することができる。

 

この《深淵の宣告者》のポイントは以下の通り。

  • LPコストが1500と少々重い
  • 墓地へ送り系効果
  • 相手が選ぶため耐性を無視できる
  • そのカード及び同名カード効果無効

まず《深淵の宣告者》の効果は、墓地に送る系効果なので、破壊をトリガーにする誘発効果持ちカードの効果を妨害することが可能になる。

さらに《イタチの大暴発》のように、

《深淵の宣告者》の効果によって墓地に送るモンスターは、相手プレイヤーが選ぶ効果であるため、《真竜剣皇マスターP》や、やぶ蛇から出てくる《RR-アルティメットファルコン》のような破壊耐性効果・効果を受けない系の耐性を持っているカードも除去することができる。

さらに、

墓地に送ったカードの効果を発動できなくするので、相手ターンでも発動できる《幽鬼うさぎ》などの誘発即時効果を持つカードや、同名モンスターを複数体フィールドに並べるようなデッキテーマに対しては有利に働く。

いずれにせよ、通常魔法というところと、ライフコストが1500LPも支払うというところが少し難点だが、完全耐性持ちカードが環境で流行ったらこのカードの強さが輝くであろう。

スポンサードリンク


ソウル・フュージョン(SOFU)予約・購入情報

2018年7月14日発売の【ソウル・フュージョン】の通販予約・購入情報をまとめました。

ソウル・フュージョン(Amazon)

ソウル・フュージョン(楽天市場)

ソウル・フュージョン(Yahoo!ショッピング)