《トポロジックボマードラゴン》はサンダードラゴンデッキと相性が良い!通販価格も値上がり!
遊戯王カードの高騰値上がり情報です。《トポロジックボマードラゴン》が【サンダードラゴン】デッキとの相性が良いということで、通販相場の値段が上がっております。
今回は、なぜ《トポロジックボマードラゴン》が値上がりしているのか、という点を解説するとともに、通販の相場価格がいくらくらいなのかということを調査していきます。
《トポロジックボマードラゴン》効果テキスト
今回サンダードラゴンデッキと相性が良くて、通販相場も値上がり気味の《トポロジックボマードラゴン》はこちらです。
[amazonjs asin="B071XY6WB2″ locale="JP" title="遊戯王OCG トポロジック・ボマー・ドラゴン ウルトラレア COTD-JP046-UR CODE OF THE DUELIST(コード・オブ・ザ・デュエリスト)"]
《トポロジックボマードラゴン》がサンダードラゴンに相性が良くて値上がりしている理由
サンダードラゴンの身代わり効果を使った実質ブラックホール効果
《トポロジックボマードラゴン》が値上がりしている理由としては、【サンダードラゴン】デッキにおけるサンダードラゴン融合モンスター2種《雷神龍-サンダードラゴン》《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の効果と相性が良いからでしょう。
《トポロジックボマードラゴン》は、リンクモンスターのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合にメインモンスターゾーンのモンスターを全て破壊する①効果を持っています。この効果は強制効果なので、自分ターンにリンク先にモンスターを特殊召喚しても強制発動してしまうというデメリットにもなります。
ですが、サンダードラゴン融合モンスター《雷神龍-サンダードラゴン》《超雷龍-サンダー・ドラゴン》は、破壊される代わりに墓地のカードを除外することができる身代わり効果を持っています。
この効果を使って、トポロジックボマードラゴンの破壊効果から身を守ることができるのです。トポロジックボマードラゴンのリンク先にこれらのサンダードラゴン融合モンスターを出しても、このカードは破壊されず、実質的なブラックホール効果を作り出すことができます。
【関連記事:サンダードラゴンデッキ】
⇒《超雷龍サンダードラゴン》考察!ライオウ効果を含む雷族新規融合モンスター
⇒《雷神龍サンダー・ドラゴン》効果考察!《雷神の怒り》から出せる新規融合サンダードラゴン
《トポロジックボマードラゴン》は出しやすいリンク4
また《トポロジックボマードラゴン》は、リンク4モンスターの中でも「効果モンスター2体以上」という出しやすい素材指定で出せます。なので《サモンソーサレス》などのリンク3モンスターと効果モンスター1体がいれば簡単にリンク召喚できます。
他の《ヴァレルロードドラゴン》などのリンク4モンスターは、素材に3体以上のモンスターが指定されているリンク4モンスターが多くて、リンク展開によって展開されたリンク3モンスターからはリンク召喚していきにくいというデメリットがあります。
https://yugiou-djmikun.com/2018/07/16/link4/
その点、非常に出しやすいリンク素材で展開が可能な《トポロジックボマードラゴン》は単純にリンク展開の最終到達点として、攻撃力3000のモンスターとしての運用方法も可能というわけです。
その他ループ系デッキなどにも使われる
《トポロジックボマードラゴン》といえば、やはりループ系デッキに使われることも多いようです。少し前の環境の【植物リンク】デッキや《トリックスタースイートデビル》のループコンボによってバーンワンキルができる【トリックスター】デッキなどにも活用されることが少なくありませんでした。
これらは《トポロジックボマードラゴン》の①効果が、ターン制限がない強制効果であるからという理由でしょう。リンク先にモンスターが特殊召喚される度に互いのメインモンスターゾーンのモンスターをすべて破壊する効果を発動することができるので、それを悪用したループコンボが可能になるというわけです。
これらのループ系の展開コンボに《トポロジックボマードラゴン》は必須カードにもなるので、需要が高くなっているということも高騰の理由としてあげられるでしょう。
トポロジックボマードラゴンの通販相場価格
というわけで、《トポロジックボマードラゴン》の通販相場価格にも現れております。
現在、500円〜650円程度まで価格が上昇しています。
上記はウルトラレアの価格なのです。
シークレットだと1000円〜1300円程度の値段で取引されています。
単純にリンク4モンスターとしての汎用性も高いですので、もともと価格が非常に安かったカードの1枚でもあるというのも価格上昇の理由の要因にもなっているでしょう。
◆通販価格はこちら
まとめ
今回は《トポロジックボマードラゴン》が【サンダードラゴンデッキ】と相性が良いということをご紹介してきました。
《トポロジックボマードラゴン》は登場した当初から非常に有用性が高いカードでしたので、持っていない方は1枚は確保しておいても損はないでしょう。
また、【サンダードラゴン】は新環境でも非常に強く、大会環境での実績も多いデッキテーマになります。2018年10月環境以降にも環境で戦えるテーマの一つになるでしょうから、是非チェックしておくと良いでしょう。
◆関連デッキ・カード考察記事
⇒サンダードラゴンデッキ回し方展開方法・大会優勝デッキレシピ構築