【遊戯王】初心者・復帰勢におすすめデッキテーマ。どのパックデッキ買うべき?【2017年版】
初心者・復帰勢おすすめデッキテーマ(2017年版)
「2017年4月以降」を元にしてます。(3ヶ月に1回更新)
①【安くておすすめデッキ】
A「恐竜デッキ」
2017年2月25日発売『ストラクR恐獣の鼓動』のデッキテーマ。
「恐竜族」モンスターのパワーと、多面展開力を使って戦っていくデッキ。
【通販価格】
B「魔術師」デッキ
2016年12月23日発売の「ストラク-ペンデュラムエボリューション」のデッキ。
「魔術師」Pモンスターを使った、ペンデュラム召喚を起点にするデッキ。
【通販価格】
C「帝」デッキ
2015年9月19日発売の「真帝王降臨」のデッキ。
「帝」モンスターを使った、アドバンス召喚を起点にするデッキ。
【通販価格】
Dスターターデッキ2017
2017年3月25日発売の「スターターデッキ」
同日施行の「リンク召喚」を駆使するデッキ。汎用カードの収録も多い
②【強くておすすめデッキ】
(A)「真竜」デッキ
2017年1月14日発売「マキシマムクライシス」に主に収録。
「真竜」モンスターによる、破壊ギミックとアドバンス召喚ギミックで戦うデッキ。
【通販価格】
(B)「kozmo」デッキ
2016年9月15日発売「エクストラパック2016」に収録。
機械族kozmoとサイキック族kozmoを使って、展開を繰り返すテーマ。
【通販価格】
(C)「トリックスター」デッキ
2017年4月15日発売「コードオブザデュエリスト」へ収録。
効果ダメージ・戦闘ダメージの蓄積で相手のライフを削っていくテーマ。
【通販価格】
(D)「召喚獣」デッキ
2016年11月12日発売「フュージョンエンフォーサーズ」に収録。
「召喚師アレイスター」から属性ごとの「召喚獣」融合モンスターへつなげるデッキ。
【通販価格】
タグ関連記事:「真竜」「kozmo」「トリックスター」「召喚獣」
③【最新の大会】環境で活躍しているデッキテーマを確認
大会優勝しているデッキレシピ、構築などはこちらから確認できます。
https://yugiou-djmikun.com/2017/05/01/post-5482/
スポンサーリンク
今後の新作販売スケジュール(2017年)
《2017年新作発売スケジュール》
1月14日『マキシマムクライシス』
2月25日『恐獣の鼓動』
3月25日『スターターデッキ2017』
4月15日『コードオブザデュエリスト』
5月13日『コレクターズパック2017』
6月3月『デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編』
6月17日『サイバース・リンク』
7月8日『サーキット・ブレイク』
8月11日『デッキビルドパック-スピリットウォリアーズ』
9月9日『エクストラパック2017』
9月23日『ストラクR-神光の波動』