「アドバンスドトーナメントパック 2017vol.3」収録一覧!公認大会にいこう!
「アドバンスドトーナメントパック2017vol.3」全収録カード一覧
- 《幻獣機ドラゴサック》
- 《幻魔皇ラビエル》
- 《デスハムスター》
- 《次元合成師》
- 《鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン》
- 《神聖騎士パーシアス》
- 《サイバーダーク・インパクト!》
- 《二重召喚》
- 《ハーフ・シャット》
- 《六武衆の荒行》
- 《王家の呪い》
- 《爆導索》
- 《お家おとりつぶし》
- 《諸刃の活人剣術》
- 《おじゃまトークン》(おジャマ・レッド)
- 《幻獣機トークン》
「AT2017vol.3」感想、そして公認大会に出よう!
今回の「アドバンスドトーナメントパック 2017vol.3」の目玉カードはやっぱり《幻獣機ドラゴサック》でしょうね。
もともと価格も400円程度だったのでこの収録は嬉しい収録ですね。公認大会に出るモチベーションにもなりますね。
管理人も公認大会はよく参加させて頂くのですが、アドバンスドトーナメントパックに良いカードが収録されていると、出場する機会も自然と多くなりますし、勝負に対する熱量も大きくなるような気もします。
やっぱり遊戯王の草の根的な賑わいを支えるのは地元地域での公認ショップ大会ですよ。紙のカードということもあり"地縁"に大きく縛られる遊戯王OCGが、今後もりあがるために重要なイベントの1つでもある公認大会。
一度も公認大会に出場したことがないという方に向けて簡単に説明しますと、公認大会というのは「カードショップでやっている気軽に参加できる遊戯王大会」のことだと思ってください。
私がよく考察させていただいているガチ大会である「CS大会」と違って、遊戯王公認大会は参加費がありません。なので良い具合にライトユーザーが多くいます。みんな血眼になって戦うというよりはワイワイやりながらその中でも真剣さがあるみたいな感じのいい塩梅の大会になります。
参加費が無料で、負けても1パックもらえて、優勝するとたくさんのパック(何パックか忘れました笑)がもらえます。
戦略的なゲームとしてより深い戦いを楽しみたいなーという方で、でもいきなりガチ大会は気がひけるなーという方には公認大会が良いでしょう!
当日は、だいたい予約なしに開催日時にショップにいけば大会に参加できます。
最寄りの開催店舗・日時はこちらからチェックできます
管理人は、遊戯王が大好きでその楽しさをもっともっと広めて行きたいので、この記事を読んで「出てみようかな」って人が一人でも増えてくれたら嬉しいです。
【関連記事】