【遊戯王OCG】装備魔法 汎用カードオススメ一覧

今回は遊戯王OCGにおける汎用的なオススメ装備魔法カードを紹介していきます。

《聖騎士の追憶イゾルデ》などの登場によって汎用装備魔法への需要も高くなっています。

そこで今回は、環境デッキにも採用できる強い・使える装備魔法をまとめていきます。

汎用的な使える装備魔法一覧

D・D・R

《D・D・Rディファレント・ディメンション・リバイバル》
装備魔法
(1):手札を1枚捨て、除外されている自分のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。

手札を1枚捨てて、除外カードを特殊召喚できるカード。

手札コストが必要だが、除外モンスターを攻撃表示で特殊召喚できる装備魔法カードとして、除外ギミックを使うデッキへの採用が可能。

月鏡の盾

《月鏡の盾》
装備魔法
(1):このカードの装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。装備モンスターの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力と守備力の内、高い方の数値+100になる。(2):表側表示のこのカードがフィールドから墓地へ送られた場合、500LPを払って発動する。このカードをデッキの一番上または一番下に戻す。

戦闘で無双できる装備魔法カード!

装備モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に、装備モンスターの攻守を、相手モンスターの攻撃力もしくは守備力の内の高い方の数値+100の数値にすることができる。

戦闘対策ができるので、結界像モンスターやライオウなどのメタ効果を持つカードに装備して戦闘突破を防ぐ目的で、ビートデッキなどへの採用も多いカードでもある。

②効果は、墓地に送られた場合に、500LPコストを払っデッキの一番上か、デッキの一番下に戻る効果。

自動行動ユニット

《自律行動ユニット》
装備魔法
(1):1500LPを払い、相手の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを自分フィールドに攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。

1500LPを払って、相手墓地のモンスターを攻撃表示で蘇生できる効果。

《聖騎士の追憶イゾルデ》が登場して以降、汎用装備魔法カードとしてデッキへの採用率も高くなっているカードの1枚だ。

白のヴェール

《白のヴェール》
装備魔法
(1):装備モンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。(2):装備モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。相手フィールドの表側表示の魔法・罠カードの効果はダメージステップ終了時まで無効化される。(3):装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。(4):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードがフィールドから離れた時に自分は3000ダメージを受ける。

戦闘時に魔法罠を発動できなくする効果と、相手モンスターを戦闘破壊した場合に、相手の魔法罠をすべてを除去できる効果を持っている。

①、②の効果で発動を封じて、無効化した上で、戦闘で相手モンスターを破壊した場合、相手の魔法罠を全除去できる装備魔法カード。

ただし、フィールドを離れると、自分に3000ダメージを与えるという強烈なデメリットを有するカードでもある。

レインボーヴェール

《レインボー・ヴェール》
装備魔法
装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、バトルフェイズの間だけその相手モンスターの効果は無効化される。

装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、バトルフェイズ中だけその相手モンスターの効果を無効化できる効果。

《N・グランモール》などの戦闘時に発動する効果を無効にすることができる。ただし《キラートマト》のような戦闘破壊されて墓地で発動する効果を無効にできないのは注意が必要。

戦線復活の代償

《戦線復活の代償》
装備魔法
自分フィールド上の通常モンスター1体を墓地へ送り、自分または相手の墓地のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。

自分の通常モンスターを墓地に送り、自分もしくは相手の墓地のモンスターを蘇生できる効果。

通常モンスターを採用するデッキでは汎用性が高いカードとして使うことが可能。

リビングフォッシル

《リビング・フォッシル》
装備魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。(2):装備モンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンし、効果は無効化される。

自分の墓地からレベル4以下のモンスターを守備表示で蘇生できる装備魔法カード。

装備モンスターの攻守が1000ダウンして、効果は無効化されフィールドから離れると除外されてしまうが、リンク素材やエクシーズ素材などにしたり、ステータスが下がったことを利用して、機会複製術などを使っていったりなどの使い道がある。

装備魔法として、墓地蘇生ができるという点でやはり強いので、デメリットはあくまで仕方ないと割り切って使う方が吉だろう。

やりすぎた埋葬

《やりすぎた埋葬》
装備魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札からモンスター1体を捨て、捨てたモンスターより元々のレベルが低い自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。(2):装備モンスターの効果は無効化される。

手札を捨ててそのモンスターよりレベルが低いモンスターを蘇生できる装備魔法。

さらに、蘇生したモンスターの効果は無効化されてしまうが、装備魔法なので《アームズホール》や《パワーツールドラゴン》からサーチに対応している。

墓地に送られると効果を発動できる【超量】デッキなんかと組み合わせるのも良いだろう。

スポンサードリンク


サイコブレード

《サイコ・ブレイド》
装備魔法
「サイコ・ブレイド」は1ターンに1枚しか発動できない。100の倍数のLPを払って、このカードを発動できる(最大2000まで)。(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、このカードを発動するために払ったLPの数値分アップする。

LPコストを攻撃力・守備力に変換できる効果。

一撃必殺を狙うモンスターや、攻撃力がモノをいうようなモンスターとの相性がよい。

孤毒の剣

《孤毒の剣》
装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
(1):「孤毒の剣」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。(2):装備モンスターの元々の攻撃力・守備力は、相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ倍になる。(3):自分フィールドに装備モンスター以外のモンスターが存在する場合にこのカードは墓地へ送られる。

装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に攻守を倍にする効果。

自分フィールドに他のモンスターが存在する場合は墓地に送られてしまうが、相手モンスターとの戦闘においては非常に強力なステータスアップの効果を持つカードになる。

ガーディアンの力

《ガーディアンの力》
装備魔法
(1):装備モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。このカードに魔力カウンターを1つ置く。(2):装備モンスターの攻撃力・守備力は、このカードの魔力カウンターの数×500アップする。(3):装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの魔力カウンターを1つ取り除く事ができる。

攻撃宣言時に魔力カウンターを貯めることができ、攻守を魔力カウンター×500アップする装備魔法。

魔力カウンターを扱うデッキとの相性が良い上に、魔力カウンターが乗っている限り、戦闘破壊の身代わり効果を使うことができる。

継承の印

《継承の印》(制限カード)
装備魔法
自分の墓地に同名モンスターカードが3枚存在する時に発動する事ができる。そのモンスター1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。このカードが破壊された時、装備モンスターを破壊する。

墓地に同名モンスターが3枚存在する時に、そのうち1体を蘇生して装備できる制限カードである装備魔法。少し発動条件が厳しくなった《早すぎた埋葬》のような効果。

《地獄の暴走召喚》や《機械複製術》などで、同名モンスターを3体呼んだ上で使っていきたい。

団結の力

《団結の力》
装備魔法
(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドの表側表示モンスターの数×800アップする。

装備モンスターの攻撃力を自分フィールドの表側表示モンスターの分だけ800アップする装備魔法カード。

横に広げることが多いデッキだと威力を発揮する上に、上昇率が800と非常に高いので、2体並んでいるだけでも1600ポイントの上昇ということで、たいていのモンスターを突破できるようになる。

魔導師の力

《魔導師の力》
装備魔法
(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドの魔法・罠カードの数×500アップする。

団結の力の魔法罠バージョンというカード。

自分フィールドの魔法罠カードの数×500ポイント攻守をあげる効果。魔法罠カードを多く採用するテーマなどどに入れると強い。

フィールド魔法ゾーンと合わせて、最大値は3000ポイントまで上昇させることが可能。

再融合

《再融合》
装備魔法
(1):800LPを払い、自分の墓地の融合モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。このカードが破壊された時にそのモンスターは除外される。

800LPをコストに、墓地の融合モンスターを蘇生できる装備魔法。

《リビングデッドの呼び声》《死者蘇生》などと比べて、装備魔法であることと「融合」魔法カードであることが強みであろう。装備魔法なので、各種サーチに対応しており、また「融合」魔法カードなので、《捕食植物キメラフレシア》などでサーチしてくることもできる。

契約の履行

《契約の履行》
装備魔法
800ライフポイントを払う。自分の墓地から儀式モンスター1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。このカードが破壊された時、装備モンスターをゲームから除外する。

《契約の履行》は、800LPで、墓地の儀式モンスターを蘇生させるカード。《死者蘇生》や《リビングデッドの呼び声》などに比べてら汎用性は劣るが、装備魔法カードなので、各種サーチに対応しているところは評価できるポイント。

スポンサードリンク


まとめ

今回は遊戯王OCGにおける強く汎用性が高い優良な「装備魔法」カードをまとめてきました。

昔に比べて、装備魔法カードの種類も増え、非常に汎用性が高いラインナップになってきています。それぞれの装備魔法カードの強い弱みを見極めて自分のデッキに合った装備魔法を是非使ってみてください。

是非、デッキ構築の参考にして頂ければと思います。