「真竜召喚獣」大会優勝!新環境適応の回し方・デッキレシピ構築考察

2019年1月2日

《真竜召喚獣》優勝デッキ回し方考察

「メルカバー」が意外と簡単に出る

《真竜》が大会優勝候補として台頭してくるのはわかっていたが、まさかの《召喚獣》を組み合わせた《真竜召喚獣)構築になっていることに驚いた。

どういうことかと、デッキレシピになるべく忠実にデッキ構築をしてみると、あー!。。。

案外「メルカバーが立ちやすいなこれ!」という結論。

《ドラゴニックD》と《召喚師アレイスター》の2枚から簡単に《召喚獣メルカバー》が立つ。

【以下展開】

《召喚師アレイスター》通常召喚→

《召喚魔術》サーチ→

《ドラゴニックD》発動→

《ドラゴニックD》効果発動で《アレイスター》を破壊してデッキより《真竜剣皇マスターP》をサーチ。

《召喚魔術》発動から墓地《アレイスター》と手札の《マスターP》を素材に《召喚獣メルカバー》を融合召喚→《召喚魔術》墓地効果でアレイスター回収。

「最終局面」

  • 場に、召喚獣メルカバー
  • 場に、ドラゴニックD
  • 墓地に、マスターP
  • アレイスター回収&召喚魔術がデッキへ

実質手札1枚消費で、メルカバーが立てるのが良い。

このコンボの良いところは、

《ドラゴニックD》《召喚師アレイスター》はともに《暴走魔法陣》含め《テラフォーミング》《盆回し》からサーチすることができること。

足りない方をサーチカードで初手に持ってくることができ、妨害をされない限りかなりの確率で初手率を高めることができるため、成功確率も高い。

また《マスターP》と《ドラゴニックD》《アレイスター》がすでに初手で手札にある場合は、《ドラゴニックD》で《真竜の継承》をサーチすればマスターPがだぶつくこともない。

ドロー効果で手札回収できる。

また、素材で墓地に行った《マスターP》は、《真竜皇の復活》の墓地復活から蘇生することができるのも良い。

もちろん、墓地蘇生したマスターPを再度素材としてメルカバーを出していくこともできる《召喚獣》ギミックは召喚権を使いがちなので一見、真竜の邪魔をしそうな印象を受ける。

ですが、《ドラゴニックD》の破壊先としてアレイスターにすれば、《ドラゴニックD》のアド損を墓地素材にすることでアドに変換する手法に変身させられることができ、真竜モンスターの採用枚数を減らし、

アドバンス召喚は、基本《真竜皇の復活》《真竜の継承》辺りの真竜永続魔法・罠経由でのアドバンス召喚に特化させることにより、召喚権をアレイスターに回せる構築になっているのだろう。

《恐竜真竜》デッキ対策・メタ

《召喚獣メルカバー》は、大会環境メタとしては《真竜恐竜》デッキにおける《真竜皇リトスアジムD》他モンスター効果で展開してくる真竜恐竜デッキモンスターへの牽制にもなる。

相手の《魂喰いオヴィラプター》や《ドラゴニックD》などは、手札誘発の《幽鬼うさぎ》《灰流うらら》を打てるが、

《真竜皇リトスアジムD》に対する対策がなかなか難しいのが、メルカバーを出しておくことで、それを無効除外できる。場合によっては、《究極伝導恐獣》の対策にも《幻創のミセラサウルス》の対策にもなる。

メインで効果を使わずバトルフェイズで攻撃してきた《究極伝導恐獣》もアレイスターを墓地回収しておけばさいあく相打ちに持ち込むこともできる。

相手墓地が肥えることで展開力が上がるので、

《召喚魔術》で相手墓地のカードを素材にしてキーカードを飛ばしてしまうこともできたりと、その点もメタとしては有効。

相手の封じるべきところはメルカバーや手札誘発で封じ込め、

アタッカーとしては、高打点の真竜を並べて相手を打っていくという戦いができそう。

スポンサーリンク



 総括

いずれにせよ、遊戯王の新環境楽しみですね!

今後も、考察も徐々に増やしていきますね。

【関連記事】

《真竜kozmoメタル》CS大会優勝!新制限・新マスタールール環境適応。