《ラーの翼神竜-球体形(スフィアモード)》汎用枠としてのサイド活用

《ラーの翼神竜-球体形(スフィアモード)》テキスト

効果モンスター

星10/神属性/幻神獣族/攻   ?/守   ?

このカードは特殊召喚できない。このカードを通常召喚する場合、自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。

(1):このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。

(2):このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。

《ラーの翼神竜-球体形(スフィアモード)》考察

《球体形(スフィアモード)》の効果解説

《ラーの翼神竜-球体形(スフィアモード)》が汎用枠のカードとしてサイドデッキでの運用ができそうなのでその点を考察していきます。

効果としては、

  • 自分モンスター3体リリースによる自分場に召喚、もしくは、
  • 相手モンスター3体リリースによる相手場に召喚

でフィールドに召喚できるという特殊な召喚条件を持ったカード。

召喚した次のターンのエンドフェイズにもともとの持ち主のフィールドに戻る効果を持つ。

モンスター効果としては、

(1):このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。

(2):このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。

となっており、一見「ラー」デッキの専用カードとして汎用性がなさそうに見えるが、

《壊獣》や《溶岩魔神ラヴァゴーレム》のようなリリースによって相手モンスターを除去できる効果を持ったモンスターという点でメタカードとして使える。

「相手モンスター3体」を除去できる

《壊獣》は1体除去、《溶岩魔神ラヴァゴレーム》は2体除去だが、

《ラーの翼神竜-球体形(スフィアモード)》は、相手モンスター3体を除去できる。多面展開・大量展開をするデッキメタとしてはかなりパワーカードへと変わる。

さらに、相手ターンでこのカードを除去できない場合、自分フィールドに戻ってくるため、実質3枚分のアドを稼げる形になる。

耐性持ちモンスターが環境上位デッキでは増えておりリリースによるモンスター除去の需要は高い。《ラーの翼神竜-球体形(スフィアモード)》のリリース除去は、チェーンブロックを作らず、耐性持ちモンスターを複数体一気に除去できる。

そういった後攻での、多面展開された場合の突破口として《ラーの翼神竜-球体形(スフィアモード)》は使えるかもしれない。

「リンクモンスター」対策

又、今後《ラーの翼神竜-球体形(スフィアモード)》はリンクモンスターへの対策としても期待できそう。

リンク召喚は、チューナーを用意が必要な「シンクロ」や、レベルを揃える必要がある「エクシーズ」などと違って、召喚における素材条件が比較的ゆるい。

そのため、今後、さらに強力なリンクモンスターが登場することによって、環境はさらに高速&多面展開されていく可能性がある。

そうなった時、「壊獣では物足りない」といった恐ろしい環境になる可能性も十分あり、そうなった時に、チェーンブロックを作らず、3枚除去ができる《ラーの翼神竜-球体形(スフィアモード)》の需要が高くなる可能性は十分にある。

リンク初の本格的なテーマ「星杯」デッキでさえ「エクストラリンク」まで持っていくことができる性能を持つリンクモンスターなので、「エクストラリンクの取り合い環境」はおそらく近い将来"想定の範囲内"となるのも遠くないだろう。

https://yugiou-djmikun.com/2017/03/17/post-3966/

スポンサーリンク



《ラーの翼神竜-球体形(スフィアモード)》相場価格

《ラーの翼神竜-球体形(スフィアモード)》は、「デュエリストパック-決闘都市編」で登場したカード。発売自体は、2015年6月6日なので既に絶版になっており、かなり価格も高いままで推移している。

「ラー」デッキにおいても、必須カードであるため汎用枠&専用デッキ枠として双方で変わらずの需要がある。

【Amazonオンライン価格】↓

[amazonjs asin="B00YWXC766″ locale="JP" title="遊戯王 ラーの翼神竜-球体形(ウルトラレア) デュエリストパック 決闘都市編(DP16) シングルカード DP16-JP001-UR"]