【遊戯王】「サーチカード」の対策・メタカードまとめ

2017年9月14日

「サーチ」について

サーチとは「デッキからカードを手札に加える」効果を持つカードのこと。

最近の環境では「サーチは当たり前」

アドの概念を覆すようなカードが量産され、昔のサーチカードの王様である「クリッター」さんも肩身がせまい思いをするほどに。

そんな「サーチカードへの対策・メタ」として、使えそうなカードを紹介していきます。

「サーチ」対策・メタカード

【ライオウ】

効果モンスター

星4/光属性/雷族/攻1900/守 800

このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。また、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に送る事で、相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する。

「ライオウ」は、古株のサーチ対策カード。

フィールドに表側表示で存在する場合、お互い「ドロー以外」でデッキからカードを手札に加えることができなくなる。

その他の、手札誘発のサーチ対策モンスター「灰流うらら」「ドロール&ロックバード」と違い、打点が1900もあり戦闘要因としても使える側面があり、且つ、②効果として、墓地送りから特殊召喚を無効にする補助効果(チェーンに乗らない特殊召喚のみ)を持っている。

ただし、後攻では機能しない使えない上、《ブラックホール》などで破壊されると効果が消えてしまう。さらに、チェーン発動するタイプではないため、奇襲的に相手のサーチを妨害することができないため、相手の手札を減らす役割を担うことはできない。

【ドロール&ロックバード】

効果モンスター

星1/風属性/魔法使い族/攻   0/守   0

相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、このカードを手札から墓地へ送って発動する事ができる。このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

「ドロール&ロックバード(通称ドロバ)」は、手札誘発サーチ&ドロー対策カード。

相手が「ドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた」場合に、手札から墓地に送ることで発動し、それ以降ターン中互いにデッキからカードを手札に加えうことができない。もちろん相手ターンにも使える誘発即時効果持ち。

ライオウとは違い「サーチ・ドロー」両方を封じることができ、手札誘発なので後攻でも機能する。さらに同じ手札誘発の《灰流うらら》とは違い、1回きりではなく効果がターン中は永続するためサーチを多用するデッキ対策としては灰流うららよりは天敵となる。

ただし、最初の1発目は封じることができない上に、デッキから手札に加えることをできなくするだけなので相手手札を消費させることはできないため、基本的にはアド損カードになる。

「ドロバ」を使える環境・デッキテーマなど詳細はこちら

「ドロール&ロックバード(ドロバ)」環境での使い方・評価

【灰流うらら】

チューナー・効果モンスター

星3/炎属性/アンデット族/攻   0/守1800

「灰流うらら」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

  • デッキからカードを手札に加える効果
  • デッキからモンスターを特殊召喚する効果
  • デッキからカードを墓地へ送る効果

「灰流うらら」は手札誘発モンスター。

サーチ対策カードにおいて幅広い適応を持っており、最も採用率が高いカード。

手札誘発で相手のサーチ等を無効にできる効果を持っているため、相手のサーチカードにチェーンすれば1:1交換ができる。また、サーチ以外にも「デッキから特殊召喚」「デッキから墓地」にも対応しているためメインデッキへ採用しても腐ることが基本ない。

ただし、「ライオウ」「ドロール&ロックバード」とは違い一回きりの効果であるため、サーチカードが大量に入っているデッキ対策としては物足りなさを感じる。

基本的には環境テーマに合わせて、手札誘発枠として「ドロバ」との使い分けとしても使える。

【捕違い】

速攻魔法

(1):このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。

「捕違い」は、速攻魔法のサーチ対策カード。

速攻魔法であるため相手ターンに発動にチェーンすることもできれば、自分メイン2終了前に発動する事もできる。

ただし、「サーチ対策」のみであり、「ドロー封じ」にはならない上、次の自分ターン終了時なので自分ターンにもサーチを封じられてしまうデメリットがある。

サーチをあまり行わないデッキなどへ採用されるケースが多い。

【手違い】

永続罠

このカードがフィールド上に存在する限り、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。

「手違い」はサーチ対策の永続罠カード。

永続罠カードなので、適応期間が限定される「捕違い」とは違い、フィールドに存在する限りはその効果が永続する。

ただし、「捕違い」と同様、「サーチ対策」のみであり、「ドロー封じ」にはならない。さらに、フィールドに存在する限り、自分もサーチを封じられてしまうデメリットがある。

サーチ封じに対しても致命的にならない「メタビート」デッキなどへ採用されるケースが多い。

【デッキロック】

永続魔法

このカードがフィールド上に存在する限り、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできず、デッキからの特殊召喚もできない。発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを破壊する。

「デッキロック」はサーチ対策永続魔法カード。

サーチ対策の似た効果を持つ「手違い」「捕違い」などと違い、デッキからリクルートも封じることができる。そのためデッキからリクルートする手段がないデッキには採用できそう。

さらに「発動後二回目のスタンバイに破壊される」という、「捕違い」よりは長く「手違い」の永続よりはゆるい絶妙な効果永続期間。

完全ななるメタビートに採用される「ライオウ」「手違い」などと違い、比較的手軽にサーチ対策として採用ができるカードではある。

【神殿を守る者】

効果モンスター

星4/地属性/悪魔族/攻1100/守1900

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手プレイヤーはドローフェイズ以外ではカードをドローする事ができない。

「神殿を守る者」はドロー対策カード。

フィールドで表側表示で存在する限り、相手プレイヤーはドローフェイズ以外のドローを封じることができるカード。

自分には適応はなく、相手のみである点が良い。さらに破壊されない限り効果が永続する。ただし、除去されると効果が消える上、サーチ対策には対応していない。

相手にドローをさせるカードなどとからめたコンボとして使えるカード。

スポンサーリンク



総括

メインデッキ・サイドデッキ共に採用される「サーチ対策」カードを見てました。

どの「サーチ対策カード」もそれぞれ強み・弱みを持ってます。

どのカードを採用するかは、自分のデッキタイプや、環境で活躍しているテーマなどを考慮した上で、採用するのが良いのではないだろうか。

個人的には、いつも消去法的にどのカードを採用するのかを選んでいます。

皆様のメインデッキ・サイドデッキ採用に少しでも役立てていただければ幸いです。

「ドロール&ロックバード(ドロバ)」環境での使い方・評価

「灰流うらら」裁定詳細。「増殖するg」チェーンで無効可能