【遊戯王OCG】昆虫族サポート汎用カードまとめ

2018年7月23日

遊戯王OCGにおける【昆虫族サポートカード】をまとめました。

昆虫族は多くのサポートカードがあり汎用カードが充実している種族でもあるので、昆虫族デッキを構築する際の参考にして頂ければと思います。

「昆虫族」のサポートカードの画像・効果詳細解説、考察をしていきます。

昆虫族サポートカードまとめ

メインモンスター

寄生虫パラノイド

寄生虫パラノイド
効果モンスター/星2/地属性/昆虫族/攻500/守300
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。装備モンスターは種族が昆虫族になり、昆虫族モンスターを攻撃できず、昆虫族モンスターを対象として発動した装備モンスターの効果は無効化される。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):装備カード扱いのこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。手札からレベル7以上の昆虫族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

フリチェで発動できるのが最大の強み!

寄生虫パラノイドは、フリーチェーンで手札から装備カードとして自分・相手フィールドのモンスターに装備カードとして装備でき、装備モンスターは昆虫族になり、昆虫族モンスターを攻撃でなくなり、昆虫族モンスターを対象としたモンスター効果は無効化される

相手フィールドにリンク素材・融合素材・シンクロ素材・エクシーズ素材などが揃った時に、相手モンスターに装備して、種族指定EXモンスターを封じることも可能。

また、装備カードを装備した昆虫族モンスターをリリースすることで発動できる《超進化の繭》とも相性が良い。

ゴキポール

ゴキポール
効果モンスター/星3/地属性/昆虫族/攻1000/守1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキからレベル4の昆虫族モンスター1体を手札に加える。この効果で通常モンスターを加えた場合、さらにそのモンスターを手札から特殊召喚できる。その後、この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つ、フィールドのモンスター1体を選んで破壊できる。

墓地に送られると昆虫族をサーチ→リクルートができる昆虫族。

フィールドだけでなく手札やデッキから墓地へ送られた場合でも効果を発動できるので、墓地送りカードや、手札を捨てるカードとのコンボでも使える。

サーチ範囲は昆虫族のレベル4モンスターなので、対象範囲はレベル4モンスターに限定されてしまうが、レベル4帯の昆虫族モンスターは優秀なカードが多いのも特徴。

この効果で通常モンスターをサーチした場合は、そのまま特殊召喚して破壊効果まで使っていくことができるので、なるべく通常モンスターをサーチしたいところ。

そのままアタッカーにも使える攻撃力2000打点の「G戦隊 シャインブラック」とはなかなか相性が良い。

代打バッター

代打バッター
効果モンスター/星4/地属性/昆虫族/攻1000/守1200
(1):このカードが自分フィールドから墓地へ送られた時に発動できる。手札から昆虫族モンスター1体を特殊召喚する。

昆虫族サポートの鉄板カード!

フィールドから墓地へ送られた時に手札の昆虫族を特殊召喚できる効果を持っている。

特殊召喚できるモンスターには、レベルの制限などもなく昆虫族であればどんなモンスターも展開可能なので上級モンスターも呼び出せるが、「時にできる」効果であるため、タイミングを逃しやすくなる点に注意が必要。

共振虫

共振虫
効果モンスター/星4/地属性/昆虫族/攻1000/守700
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキからレベル5以上の昆虫族モンスター1体を手札に加える。(2):このカードが除外された場合に発動できる。デッキから「共振虫」以外の昆虫族モンスター1体を墓地へ送る。

サーチと墓地送りの2つの効果を持った昆虫族!

共振虫の①効果は、フィールドから墓地に送られた時にデッキからレベル5以上の昆虫族モンスターをサーチできる効果。フィールドから墓地に送れさえすれば良いので使い道の幅が広く、「場合」効果なので、タイミングを逃すことはない。

また、②効果は、除外された場合、デッキから昆虫族を墓地送りにできる効果を持っている。除外するギミックは「ジャイアントワーム」や「デビルドーザー」などが相性が良く、墓地に送る効果では、ゴキポールなどの墓地に送られることで発動する効果を持つモンスターを墓地に送りたいところ。

デビルドーザー

デビルドーザー
特殊召喚モンスター/星8/地属性/昆虫族/攻2800/守2600
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の昆虫族モンスター2体をゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手のデッキの上からカードを1枚墓地へ送る。

昆虫族屈指のアタッカー!

2800の打点を2体の昆虫族を除外で特殊召喚するという比較的出しやすい条件で展開可能。墓地リソースを確保しやすい昆虫族デッキでの特殊召喚はかなり緩い。

特に、レベル5以上の昆虫族専用のサーチできる「共振虫」は、もう一つの墓地を肥やす効果とも合わさって相性は非常に良い。

応戦するG

応戦するG
効果モンスター/星4/地属性/昆虫族/攻1400/守1400
(1):相手がモンスターを特殊召喚する効果を含む魔法カードを発動した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。(2):このカードの(1)の効果で特殊召喚されたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「応戦するG」以外の攻撃力1500以下の昆虫族・地属性モンスター1体を手札に加える。

手札誘発モンスター!

融合召喚や儀式魔法にチェーンしてこのカードを特殊召喚することで、素材に使ったモンスターを除外できる。「シャドール」「影霊衣」「ジェムナイト」「HERO」などの融合召喚・儀式召喚を戦術とするデッキを大きく妨害することが可能。

他のGシリーズはこちらの記事を参考にしてください。

【関連記事】

https://yugiou-djmikun.com/2018/07/12/g-series/

ジャイアントワーム

ジャイアントワーム
効果モンスター/星4/地属性/昆虫族/攻1900/守400
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に存在する昆虫族モンスター1体をゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手のデッキの上からカードを1枚墓地へ送る。

チェーンブロックを組まずに特殊召喚ができるレベル4昆虫族モンスター!

墓地の昆虫族1体を除外して特殊召喚できる特殊召喚モンスターということで、「増殖するG」などをチェーンに乗せられることを防ぐことができる。

レベル4モンスターにしてはそこそこの攻撃力を持っていて、アタッカーやコストもこなすため、幅広い活用が見込める。

墓地に昆虫族を送る必要があるため、「場から能動的に墓地に送れる昆虫族を召喚する」か「昆虫族の手札誘発」と相性が良い。

プリミティブ・バタフライ

プリミティブ・バタフライ
効果モンスター/星5/風属性/昆虫族/攻1200/守900
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの全ての昆虫族モンスターのレベルを1つ上げる。

手札からSS効果もちレベル5昆虫族モンスター!

自分フィールドにモンスターがいない時に特殊召喚できるレベル5モンスター。レベル5モンスターなので「共振虫」でサーチ可能なのもポイント。

また、レベル変動ができる起動効果により、高レベルのシンクロ素材、高ランクのエクシーズ素材に繋げやすい。

エクストラの選択肢が増えるため、デッキ構築時点で戦略の決定が重要となる。

スパイダー・スパイダー

スパイダー・スパイダー
効果モンスター/星4/地属性/昆虫族/攻1500/守1000
このカードが戦闘によって相手フィールド上に守備表示で存在するモンスターを破壊した場合、自分の墓地に存在するレベル4以下の昆虫族モンスター1体を選択して特殊召喚する事ができる。

守備表示モンスターを戦闘破壊すると下級昆虫族を蘇生できる。

攻撃力が低いため、攻撃力UPするカードと一緒に使ったり、こちらから的になる《飛翔するG》で相手モンスターを用意したり、他のカードの補助でリクルートモンスターなどを送りつけるなどの工夫が必要。

カブトロン

カブトロン
効果モンスター/星4/闇属性/昆虫族/攻1600/守900
自分フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
自分の墓地のレベル4以下の昆虫族モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。「カブトロン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

表側表示の魔法・罠カードをコストに下級昆虫族を蘇生できるレベル4昆虫族!。

「スパイダー・スパイダー」とは違いメインフェイズ1で発動可能なので、大型モンスターに繋げてバトルフェイズに入れるのが利点。ただし、コストを必要とするためアドバンテージが取れない欠点もあるので、一長一短と言える。

自身に装備カードとしてカードを装備する効果を持つ「甲虫装機」や「地底のアラクネー」との相性はよく、装備カードをコストに効果を発動すれば実質ノーコストであり、再度使用できる。

ギガプラント

ギガプラント
デュアルモンスター/星6/地属性/植物族/攻2400/守1200
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。●1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。自分の手札・墓地から昆虫族または植物族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

レベル6・植物族デュアルモンスター!

デュアル召喚にした状態だと、手札・墓地から昆虫族もしくは植物族を1体特殊召喚できる起動効果を持つ。レベルや制限など関係なく特殊召喚できる点が強い。

また、攻撃力が2400あるので、そのままアタッカーとしても通用する攻撃力を持っている。

ハチビー

ハチビー
効果モンスター/星1/風属性/昆虫族/攻500/守400
このカードと自分フィールド上に表側表示で存在する「ハチビー」以外の昆虫族モンスター1体をリリースして発動する。自分のデッキからカードを2枚ドローする。

ドローソース系昆虫族!

自身以外の昆虫族をリリースすることで、デッキから2枚ドローすることができるモンスター。昆虫族を複数展開できるデッキやトークンを用意できるカード「ワーム・ベイト」などと相性が良い。

電子光虫-コクーンデンサ

電子光虫-コクーンデンサ
効果モンスター/星3/光属性/昆虫族/攻0/守2000
このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
(1):1ターンに1度、このカードがフィールドに攻撃表示で存在する場合、自分の墓地の昆虫族・レベル3モンスター1体を対象として発動できる。このカードを守備表示にし、対象のモンスターを守備表示で特殊召喚する。(2):フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。●このカードが守備表示モンスターを攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。

レベル3の昆虫族を蘇生できるカード!

墓地のレベル3昆虫族モンスターを1ターンに1度守備表示で蘇生する効果。レベル3昆虫族に限られ、守備表示での蘇生になってしまうが、ノーコストでの完全蘇生はとても便利。

デッキ内の昆虫族の採用がレベル3に偏っている場合は優先して採用するのが吉。

「ナチュル・バタフライ」を蘇生すれば、このカード1枚からレベル6のシンクロ召喚に繋ぐことができるほか「共鳴虫」を蘇生して壁にするなども良いだろう。

スポンサードリンク


EXデッキのモンスター

甲虫装機ピコファレーナ

《甲虫装機インゼクター ピコファレーナ》
リンク・効果モンスター/リンク2/闇属性/昆虫族/攻1000【リンクマーカー:左下/右下】
昆虫族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、このカード以外の自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。デッキから昆虫族モンスター1体を選び、攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。(2):自分の墓地の昆虫族モンスター3体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。

昆虫族汎用リンクモンスター!

リンク召喚成功時に、手札1枚捨てて、デッキから昆虫族を装備カードとして他の昆虫族モンスターに装備できる効果。このカード以外にもう1体モンスターがいないといけないが、デッキから任意のカードを装備できるのは汎用性が高い。特に《超進化の繭》とも相性がよく、装備するカードは《共振虫》や《ゴキポール》などが相性が良い。

②効果としても、墓地の昆虫3枚をデッキに戻し1ドローできる回収&ドロー効果もある。

地底のアクラネー

《地底のアラクネー》
シンクロ・効果モンスター/星6/地属性/昆虫族/攻2400/守1200
闇属性チューナー+チューナー以外の昆虫族モンスター1体
このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動する事ができない。1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに1体のみ装備する事ができる。このカードが戦闘によって破壊される場合、代わりにこの効果で装備したモンスターを破壊する事ができる。

昆虫族汎用シンクロモンスター!

素材指定が少し厄介だが、相手モンスターをこのカードに装備できるという《サクリファイス》効果を持っている。相手の除去をしつつ《超進化の繭》のコストにするのも良いだろう。

また、戦闘破壊耐性が1度だけつき、攻撃力2400打点なので、そのままアタッカーとして使っていくのも良いだろう。

スポンサードリンク


魔法・罠カード

超進化の繭

超進化の繭
速攻魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備カードを装備した自分・相手フィールドの昆虫族モンスター1体をリリースし、デッキから昆虫族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。

寄生虫パラノイドとのコンボが可能!

①効果は、装備カードを装備した自分・相手フィールドの昆虫族モンスターをリリースしてデッキから昆虫族モンスターを召喚条件を無視してリクルートできる効果

装備カードを装備していれば相手モンスターもリリースできるので「寄生虫パラノイド」とは相性が良く、フリチェで発動した寄生虫パラノイドを相手モンスターに装備させて、セットしたこのカードを発動すれば相手ターンで相手モンスターのリリース除去を狙える。

②のドロー効果は墓地アドバンテージは消費するもののハンド・アドバンテージを稼げるため、墓地にいっても美味しい効果を持っている。

大樹海

大樹海
永続魔法
フィールド上に表側表示で存在する昆虫族モンスターが戦闘またはカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、そのモンスターのコントローラーは破壊されたモンスターと同じレベルの昆虫族モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。

昆虫族が戦闘・効果破壊にされると同レベル昆虫族をサーチできる永続魔法カード。

昆虫族が戦闘効果で破壊さる度に発動できるため、1ターンに何回も効果を使うことができる。同レベルモンスターを多く採用するのも手段の一つであり、同名モンスターを複数枚積むことで、破壊された昆虫族モンスターと同名カードをサーチするだけでも十分に強い

ワーム・ベイト

ワーム・ベイト
通常魔法
このカードを発動するターン、自分はレベル3・4のモンスターを召喚・特殊召喚できない。(1):自分フィールドに昆虫族モンスターが存在する場合に発動できる。自分フィールドに「ワームトークン」(昆虫族・地・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。

緩い条件で昆虫族のトークン2体を用意できるため、各種素材やリリースに役立つ。

光属性のみに各種召喚が制限される「フォトン・サンクチュアリ」と違い、こちらはレベル3・4のモンスターの各種召喚が制限される。

レベル3・4のモンスターの展開を阻害してしまうがリンクモンスターが強力な環境では、シンクロ・エクシーズ環境ほど関係ないため、リンクに繋げられるようそれ以外のレベルの展開しやすいモンスターで構築することも可能である。

ライヤー・ワイヤー

通常罠
自分の墓地の昆虫族モンスター1体をゲームから除外し、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを破壊する。

墓地の昆虫除外して、相手モンスターをフリチェ除去できる罠カード!

昆虫族デッキは墓地を肥やしやすいので採用しやすいフリーチェーンの除去カード。除外された際にデッキから昆虫族を送れる効果を持つ「共鳴虫」と相性が良い。

ナチュルの神星樹

ナチュルの神星樹
永続罠
「ナチュルの神星樹」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの昆虫族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。デッキからレベル4以下の植物族・地属性モンスター1体を特殊召喚する。(2):自分フィールドの植物族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。デッキからレベル4以下の昆虫族・地属性モンスター1体を特殊召喚する。(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。デッキから「ナチュルの神星樹」以外の「ナチュル」カード1枚を手札に加える。

植物族と昆虫族を採用するデッキの汎用カード!

①効果、②効果は、リリースした種族・属性とは違う種族である「植物族・地属性」モンスターをデッキに入れている必要があるため、純粋な昆虫族統一デッキでは③の効果が主となる。

①と②の効果を使う場合は、種族ではなく昆虫族と植物族の入り混じったテーマ(蠱惑魔・ナチュル)への採用が見込まれる。

スポンサードリンク


まとめ

今回は、昆虫族サポートカードを紹介してきました。

昆虫族のサポートカードは非常に数も多く、デッキ構築の幅が広がるカードも多いので、是非、どのカードを使うのかは吟味したいところですね。

【関連記事:昆虫族関連テーマ考察記事】

https://yugiou-djmikun.com/2018/07/10/post-9875/

https://yugiou-djmikun.com/2017/03/01/post-3281/