《十二獣魔術師》強化に使えそうな《マキシマム・クライシス》収録カード効果・構築解説
《十二獣魔術師》の活躍
新ストラクチャーデッキ《ペンデュラム・エボリューション》発売以降、
《十二獣魔術師》がどんどん環境で結果を出していますね。
【関連記事】
→DJみーくん《十二獣魔術師》デッキで公認大会優勝してきたぜ!
→【遊戯王】環境テーマ《魔術師》デッキ対策。メタカードまとめ!
発売当初『ズァークストラク』とも呼ばれ、ズァークデッキのパーツとしての《魔術師》という印象が強くありましたが、
マキシマムクライシス発売前の現在、魔術師を十二獣と混ぜた《十二獣魔術師》だけでもかなり環境で活躍しています。
おそらく今後の環境トップになるのではないでしょうか。
とはいえ、《マキシマム・クライシス》のカードは
《十二獣魔術師》の強化に使えるカードも多く収録されています。
そこで、デッキ構築強化に使えそうなカードをまとめました。
《十二獣魔術師》デッキ構築強化《マキシマムクライシス》収録カード
◇デュエリスト・アドベント
通常魔法
「デュエリスト・アドベント」は1ターンに1度しか発動できない。
①自分または相手のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。デッキから「ペンデュラム」Pモンスター1体または「ペンデュラム」魔法・罠カードを手札に加える。
もうぶっこわれ。
《魔術師》や《ペンデュラムコール》をサーチできます。3積み必須でしょう。
おそらくしばらくすると規制されるでしょうが、このカード発売以後の2017年初旬の環境においては、《魔術師》一強時代が来るのではないでしょうか。
ペンデュラムテーマは「スケール用と召喚用」がそれぞれ必要なため、初手の中で少なくとも2枚はPモンスターを手札にしないといけない。
そのためかなり多数のPモンスターを入れる必要があるが、こういったPモンスターサーチはデッキ圧縮にもなりますし、不要なPモンスターをデッキから抜くことも可能にします。
それで、その枠に妨害系カードや、汎用魔法罠カードを入れられる。ありがたい。
◇覇王龍ズァーク
星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
【Pスケール:青1/赤1】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り、
相手フィールドの融合・S・Xモンスターは効果を発動できない。
(2):1ターンに1度、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた時に発動できる。
そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
ドラゴン族の融合・S・X・Pモンスター1体ずつ合計4体
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(2):このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
デッキ・エクストラデッキから「覇王眷竜」モンスター1体を特殊召喚する。
(4):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
デッキテーマにもなる《覇王龍ズァーク》は《十二獣魔術師》入るのか。
結論から言うと、【入れるのは可能】だと思います。
しかも、ズァーク自体は融合モンスターなのでそんなに重くならないでしょう。
もちろん召喚ルートは《アストログラフマジシャン》から。
【関連記事:ズァーク召喚ルート関して】
《アストログラフマジシャン》はメインデッキに入れても良いでしょうし、サイドデッキにズァークとセットで入れるのもありかなと思います。
エクストラ枠としては、フィールドリセット効果の代わりとして、《ヴェルズビュート》あたりを抜いて、ズァークを入れる形かな。
又、調弦を入れている人は、調弦の枠に白翼を入れる形でしょうか。
使い方としては、
ケースバイケースで、相手ターンに《ドランシア》破壊効果で《ズァーク》を破壊し、P効果で相手の融合・S・Xを封じる動きも面白そう。十二獣相手からしたらこの妨害はかなり厄介でしょうね。
チェーンができない《壊獣》が少し怖いので、場合によっては《スタンバイフェイズ》あたりで破壊しても良いでしょう。そうなると《コズミックサイクロン》が怖いですが。
この、相手の手札に《壊獣》と《コズミックサイクロン》どちらがあるかの読み合いも面白いでしょうね。
いずれにせよ《十二獣魔術師ズァーク》デッキは夢とロマンがある笑
個人的にはズァークを入れるつもりです。
◇覇王眷竜ダークヴルム・覇王門無限・覇王門零
ペンデュラム/星7/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
【Pスケール:青13/赤13】
①:自分フィールドにモンスターが存在する場合、自分はP召喚できない。この効果は無効化されない。②:1ターンに1度、自分フィールドに「覇王竜ズァーク」が存在する場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
【モンスター効果】
①:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのカードとこのカードを破壊し、ドラゴン族のXモンスターまたはドラゴン族のPモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化され、S・X召喚の素材にできない。②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードをPゾーンに置く。
《覇王門零》
ペンデュラム/星7/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
【Pスケール:青0/赤0】
①:自分フィールドに「覇王竜ズァーク」が存在する場合、自分が受ける全てのダメージは0になる。②:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンのカードに「覇王門無限」が存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカード2枚を破壊し、デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
【モンスター効果】
①:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードを破壊し、ドラゴン族の融合モンスターまたはドラゴン族のSモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化され、S・X召喚の素材にできない。②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードをPゾーンに置く。
覇王眷竜ダークヴルム
ペンデュラム/星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1200
【Pスケール:青5/赤5】
①:1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから「覇王門」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかP召喚できない。
【モンスター効果】
「覇王眷竜ダークヴルム」の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
うーんって感じですね。
結論から言うと、《十二獣魔術師》デッキには入らないかなーと思います。
ダークヴルムと覇王門無限は少し悩みますね。
エクストラから復活できるし、スケールが高いので高打点の《壊獣》とかもP召喚できる。
ただ、実際のところズァークがエクストラデッキに行くケースといえば、
《壊獣》にやられた時くらいでしょうし、《コズミックサイクロン》とかで除外されたらパーですからね。《十二獣魔術師》にはビミョーかなと。
デッキ構築として、ズァークを2枚積みでズァーク主体デッキであれば、
《ダークヴルム》と《覇王門無限》は入れてもアリかなと思いますが。
最近の壊獣の採用率をみると、ズァークはピン刺しで、要所要所に使う形が一般的になりそうな気がします。
《十二獣魔術師》型ではなく、他のデッキ構築でしたらあるかもしれません。
いずれにせよ、《マキシマムクライシス》発売以降さらに《十二獣魔術師》は環境で活躍することまちがいないでしょう!
【関連記事】