【遊戯王環境】ブラックマジシャンデッキ回し方・優勝デッキレシピ構築解説

2019年1月2日

「ブラックマジシャン」デッキとは

「ブラックマジシャン」デッキ(ブラマジデッキ)とは、その名の通り《ブラックマジシャン》を起点したデッキテーマ。言わずとしれた、初代遊戯王DM(デュエルモンスターズ)主人公「武藤遊戯」が使う切り札《ブラックマジシャン》に関連するカードを使って相手を倒していくテーマ。

ブラックマジシャンサポートカードが、遊戯王OCG9期以降に多く登場し《ブラックマジシャン》デッキというデッキテーマができるほどになった。

特に《マジシャンズナビゲート》《永遠の魂》《黒の魔導陣》《イリュージョンマジック》《黒魔術の継承》《マジシャンズロッド》《幻想の見習い魔導師》あたりのサポートカードはかなり採用率も高く、《ブラックマジシャン》デッキをかなり強化したカードたちだ。

そんな《ブラックマジシャン》デッキの回し方・環境大会優勝デッキレシピの構築を解説・紹介していきたいと思います。

「ブラックマジシャン」デッキ回し方

勝ち筋は、魔法罠を使ったビートダウン系

《ブラックマジシャン》デッキの回し方、勝ち筋は、魔法・罠カードを起点にビートダウンしていく戦術をとる。

基本的に、攻撃力2500の《ブラックマジシャン》を出すだけでもかなり強く、単純に打点で押し切っていくケースもデュエルの流れでは結構ある。

《ブラックマジシャン》を出し、打点で押しつつ、除去系のカードとして《黒の魔導陣》を使って、相手カードを毎ターン除外していったりして、相手の盤面アドを少しずつ削っていくのが「ブラックマジシャン」デッキの勝ち筋になる。

《ブラックマジシャン》を出していく罠カード

「ブラックマジシャン」デッキは、とにかく序盤から《ブラックマジシャン》を展開することが重要になる。ブラックマジシャンは星7のモンスターなので、通常召喚の場合、2体リリースのアドバンス召喚になってしまう。

そのため、基本的には特殊召喚を使って《ブラックマジシャン》を出していく方法にならざるをえない。ブラックマジシャンを特殊召喚していくためのカードは《マジシャンズナビゲート》と《永遠の魂》だ。

手札からの特殊召喚に対応した《マジシャンズナビゲート》と、墓地、手札から特殊召喚に対応した《永遠の魂》を使って、とにもかくにも《ブラックマジシャン》を場に特殊召喚していくことがまず大事になる。

 

《マジシャンズナビゲート》も《永遠の魂》もいずれも、手札にブラマジがいる必要があるので、《ブラックマジシャン》をデッキから引っ張ってくるための手段としての《幻想の見習い魔導師》や《イリュージョンマジック》の採用も同時に重要。

ブラックマジシャンを手札に持ってきて《マジシャンズナビゲート》《永遠の魂》でブラマジを出していくことに特化する。

 

《マジシャンズナビゲート》も《永遠の魂》も罠カードになるので、セットしたターンすぐに使っていくことはできない。その分、相手ターンまでまたいで出していく必要がある初動の遅さはある。

しかし、自分ターンでは特殊召喚をあまりすることがないことから《強欲で謙虚な壺》を採用できたり、

相手ターンの好きなタイミングで発動し、特殊召喚された《ブラックマジシャン》と《黒の魔導陣》とのコンボで相手のカードをピンポイントで除外除去していくことが可能なのもポイント。

 

《永遠の魂》はさらに、永続罠カードなので、ブラックマジシャンがやられても何度も出していくことができる点も場持ちの良さがあり良い。

 

このように「ブラックマジシャン」デッキの回し方は、とにかく下記の2枚を手札に揃えることを最優先に回していく。

  • 《ブラックマジシャン》
  • 《永遠の魂》もしくは《マジシャンズナビゲート》

《マジシャンズロッド》《黒の魔導陣》《幻想の見習い魔導師》《イリュージョンマジック》《黒魔術の継承》など豊富なサーチカードを使って、

《ブラックマジシャン》《マジシャンズナビゲート》《永遠の魂》を揃え、《ブラックマジシャン》を場に供給しつつ、相手の盤面アドを削りながら、ビートダウンしていく正統派の戦い方をするのが「ブラックマジシャン」デッキの回し方だ。

新ルールリンク環境での「ブラックマジシャン」デッキ

新ルールの回し方について

新ルール(リンク環境)での「ブラックマジシャン」デッキの戦い方は、どういった戦い方になるのだろうか。

基本的には、エクストラデッキに過度に依存することなく、《マジシャンズナビゲート》と《永遠の魂》を使って、ブラックマジシャンを出していくことがブラマジデッキの展開方法、回し方になる。そのため、新ルールによるEXモンスターゾーンシステムによる影響は比較的少ない。

EXデッキのカードを使うとしても、《幻想の黒魔導師》や《虚空の黒魔導師》などのランク7エクシーズモンスター程度になる。

なので、新ルールになったとはいえ、リンク環境における「ブラックマジシャン」デッキの回し方への変化はあまりないと言えるかもしれない。

「魔導」出張

「ブラックマジシャン」デッキの派生系としては、「魔導」デッキを出張させるデッキタイプもちょくちょく見かけるようになった。

「魔導」デッキは、ブラックマジシャンと同じく魔法使い族テーマでもあるので、お決まりの出張パーツ《ルドラの魔導書》《グリモの魔導書》《魔導書士バテル》を採用していきやすい。

また「魔法使い族2体」でリンク召喚できる、リンク2の《魔導原典クロウリー》も登場し、状況によってこのカードをリンク召喚していくこともできるようになった。それも魔導デッキの出張もしやすくなった要因にもなっているだろう。

いずれにせよ、魔導パーツの出張は、多くのブラマジデッキの構築に見られる傾向と言えるでしょう。

「ブラックマジシャン」デッキの弱点

ブラックマジシャンデッキの弱点は、やはり魔法罠除去になる。

キーカードの《黒の魔導陣》は永続魔法、《永遠の魂》は永続罠カード。

《永遠の魂》に至っては、表側表示のこのカードがフィールドから離れると自分フィールドのモンスター全てを破壊してしまう効果がある。

相手カードへの直接干渉できる、ブラマジデッキでは数少ない除去札にもなる《黒の魔導陣》も除去されてしまうこともかなり戦術としてはきつい。このように「ブラックマジシャン」デッキは、魔法罠除去カードに弱い弱点がある。《ハーピィの羽根箒》や《ツインツイスター》などは真っ先に警戒しないといけないカードになる。

そのため、魔法罠除去対策として、《魔宮の賄賂》や《大革命返し》《スターライトロード》などの魔法罠除去対策カードをメインデッキから積んでいるケースが多い。

これらの対策を講じた上で、《ブラックマジシャン》《黒の魔導陣》《永遠の魂》《マジシャンズナビゲート》をうまく使って、なんとか相手より盤面を強化していくのがブラックマジシャンデッキの戦い方。

《マジシャンズナビゲート》や《永遠の魂》などで、ブラックマジシャンが複数体並ぶことも多いので、壁さえなければ一気に打点を作ることもできるため、盤面コントロールさえできていれば、一気にデュエルの蹴りをつけることができる。

スポンサードリンク


まとめ

「ブラックマジシャン」大会優勝デッキレシピ構築紹介・回し方解説をしてまいりました。

ブラックマジシャンは、初代DMの頃から親しまれてきたカード。その分、OCGでしっかりとしたテーマデッキと化したことによって使いたいと思うユーザーも多いことだろう。

同じく「青眼(ブルーアイズ)」や「真紅眼(レッドアイズ)」もテーマ化されているのもあり、ブラックマジシャンはこれからの多くの人に愛されるテーマの一つと言えるかもしれない。

最後に余談だが、《ブラックマジシャン》は様々なレアリティがあるカードでもある。

ノーマル、ノーパラ、字レア、スーパー、ウルトラ、シークレット、アルティメットレア(レリーフ)、パラレル、エクストラシークレット、ミレニアム、KCレア、ホログラフィックレアなど、様々なレアリティがあるカードでもあるので、「どのレアリティを選ぶのか」というカード選びの楽しさもある1枚である。

どんな環境でもそこそこ使えるほど良い強さを持っているので、組んでみるのも面白いかもしれなですね。

というわけで、今回はこれで以上です!