フォトンデッキ(銀河眼ギャラクシーデッキ)回し方・大会優勝ガチデッキ構築論【遊戯王OCG】

2018年7月13日

フォトンデッキ(銀河眼ギャラクシーデッキ)回し方・優勝デッキレシピ構築を解説します。

フォトンデッキ(銀河眼ギャラクシー)とは、カイトが扱う光族性を中心としたエクシーズテーマ。

フォトン(ギャラクシー)デッキは、「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3」「ソウル・フュージョン」で大幅に強化されたテーマでもあります。

そんなフォトンデッキの回し方展開方法・優勝デッキレシピ構築論を紹介します。

「フォトンギャラクシー」デッキ回し方

切り札の《銀河眼の光子竜》を出す

《銀河眼の光子竜ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン》
《銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)》

効果モンスター・星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500

(1):このカードは自分フィールドの攻撃力2000以上のモンスター2体をリリースして手札から特殊召喚できる。(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うバトルステップに、その相手モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターとフィールドのこのカードを除外する。この効果で除外したモンスターはバトルフェイズ終了時にフィールドに戻り、この効果でXモンスターを除外した場合、このカードの攻撃力は、そのXモンスターを除外した時のX素材の数×500アップする。

フォトンデッキの展開方法は、ランク4エクシーズで《輝光竜フォトンブラストドラゴン》もしくは《輝光帝ギャラクシオン》を作り、効果によって切り札である《銀河眼の光子竜》を出していく動き。

《銀河眼の光子竜》はダメステに発動できる効果も強いが、単純にステータスとして星83000/2500打点ということで単純に脳筋ビートができる性能。

ステータス面では、あのブルーアイズと同じ打点を持っているのでシンプルにパワーが高い。

ランク4エクシーズ《輝光竜フォトンブラストドラゴン》を作る

まずは「レベル4モンスター×2体」で《輝光竜フォトンブラストドラゴン》のX召喚を狙う。

《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》
《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》

エクシーズ・効果モンスター・ランク4/光属性/ドラゴン族/攻1800/守2500

レベル4モンスター×2

(1):このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。手札から「フォトン」モンスター1体を特殊召喚する。(2):X召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの攻撃力2000以上のモンスターは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。(3):相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「銀河眼の光子竜」1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》は、X召喚成功時に手札から「フォトン」モンスターを特殊召喚できる効果を持っているので、手札に《銀河眼の光子竜》があればそれを出していくことができる。

ただし、《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》の特殊召喚効果は「手札から」なので、手札に《銀河眼の光子竜》を持っている必要がある必要がある。

もし、手札に《銀河眼の光子竜》がない場合は、《フォトンバニッシャー》経由でランク4エクシーズをすれば、サーチからの特殊召喚ができる。

フォトンバニッシャーからの展開

《フォトンバニッシャー》
《フォトン・バニッシャー》

特殊召喚・効果モンスター・星4/光属性/戦士族/攻2000/守   0

このカードは通常召喚できない。自分フィールドに「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスターが存在する場合に特殊召喚できる。自分は「フォトン・バニッシャー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。

(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「銀河眼の光子竜」1体を手札に加える。(2):このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。(3):フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。

  • このカードが戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。

《フォトンバニッシャー》は、自分フィールドに「フォトン」モンスターもしくは「ギャラクシー」モンスターが存在する場合に手札から特殊召喚でき、特殊召喚成功時にデッキから《銀河眼の光子竜》を手札に加えることができる効果を持つ。

なので、フィールドに《フォトンスラッシャー》《フォトンアドバンサー》《銀河眼の魔導師》などのレベル4フォトンが存在する場合に、

手札から《フォトンバニッシャー》を特殊召喚からの効果→デッキより《銀河眼の光子竜》サーチ→ランク4エクシーズで《輝光竜フォトンブラストドラゴン》をX召喚→《輝光竜フォトンブラストドラゴン》の効果で手札の《銀河眼の光子竜》を特殊召喚。

というルートを使うことで、以下の2枚をフィールドに展開が可能。

後述するが、《輝光竜フォトンブラストドラゴン》は、非常に強力な②耐性付与効果と、相手ターンに発動できるアドを取る③効果があるので、非常に強い。

《銀河眼の光子竜》単独で出すよりも、《輝光竜フォトンブラストドラゴン》と一緒に出す方がより強い。

《フォトンオービタル》を使った展開

ちなみに、展開の要である《フォトンバニッシャー》は、《フォトンオービタル》からのサーチも可能。

《フォトン・オービタル》
《フォトン・オービタル》

効果モンスター・星4/光属性/機械族/攻 500/守2000

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを攻撃力500アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。装備モンスターは戦闘では破壊されない。(2):装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキから「フォトン・オービタル」以外の「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を手札に加える。

《フォトンオービタル》は、フォトンモンスターもしくはギャラクシーモンスターに装備カードとして装備することができる①効果と、装備カードとなっている自身を墓地に送って、デッキから同名以外のフォトンモンスターもしくはギャラクシーモンスターをサーチできる効果を持っている。

つまり、

フィールドにレベル4のフォトンモンスターもしくはギャラクシーモンスターに《フォトンオービタル》を装備→《フォトンオービタル》自身の効果で墓地に送り、デッキより《フォトンバニッシャー》サーチ….(以下同様)

という風に、自分フィールドに《フォトンスラッシャー》《フォトンアドバンサー》《銀河眼の魔導師》など「フォトン」モンスターもしくは「ギャラクシー」モンスターがいれば使っていくことができる。

ちなみにオマケ程度に思われている《フォトンオービタル》は①の装備効果もなかなか優秀。

《フォトンオービタル》は、装備モンスターの攻撃力を500アップ&戦闘破壊耐性をつけることができる。これを《輝光竜フォトンブラストドラゴン》に装備するとかなり強い。

  • 《フォトンオービタル》の効果で、500アップで打点2300になり戦闘破壊耐性
  • 《輝光竜フォトンブラストドラゴン》自身効果で、自分フィールドの攻撃力2000以上のモンスターは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されなくなる

そのため、《輝光竜フォトンブラストドラゴン》に《フォトンオービタル》を装備すれば、2300打点・戦闘耐性・効果対象耐性・効果破壊耐性の《輝光竜フォトンブラストドラゴン》にすることができる。

《輝光竜フォトンブラストドラゴン》の耐性付与効果は、自分フィールドの攻撃力2000以上のモンスターにも波及するので、自分《銀河眼の光子竜》などにもその耐性効果をつけることができる。

《銀河眼の光子竜》を手札に持ってこれない場合は《輝光帝ギャラクシオン》を出す

《輝光帝ギャラクシオン》
《輝光帝ギャラクシオン》

エクシーズ・効果モンスター・ランク4/光属性/戦士族/攻2000/守2100

「フォトン」と名のついたレベル4モンスター×2

1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を2つまで取り除いて発動できる。この効果を発動するために取り除いたエクシーズ素材の数によって以下の効果を適用する。

  • 1つ:手札から「銀河眼の光子竜」1体を特殊召喚する。
  • 2つ:デッキから「銀河眼の光子竜」1体を特殊召喚する。

《輝光竜フォトンブラストドラゴン》は、手札から《銀河眼の光子竜》を展開するカードだが、《銀河眼の光子竜》が手札にない場合は、同じくランク4エクシーズである《輝光帝ギャラクシオン》を作る。

《輝光帝ギャラクシオン》は、素材2つを取り除くことで《銀河眼の光子竜》をデッキからリクルートできるので、手札に《銀河眼の光子竜》がなくてもフィールドに《銀河眼の光子竜》を展開することができる。

展開ルートとしては、《銀河眼の光子竜》をサーチできる《フォトンバニッシャー》を引けない場合に《輝光帝ギャラクシオン》を作ることが多い。

《輝光帝ギャラクシオン》は、X召喚の素材として「レベル4フォトンモンスター2体」の素材指定があるが、《フォトンスラッシャー》と《フォトンアドバンサー》などのカードを使って、ランク4エクシーズを揃えて出していく。

《銀河天翔》からの展開

《銀河天翔ギャラクシー・トランサー》
《銀河天翔ギャラクシー・トランサー》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は「フォトン」モンスター及び「ギャラクシー」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
(1):2000LPを払い、自分の墓地の「フォトン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと同じレベルを持つデッキの「ギャラクシー」モンスター1体と対象の墓地のモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は2000になり、効果は無効化される。

《銀河天翔》は、このカードを発動するターン「フォトン」「ギャラクシー」以外は召喚・特殊召喚できなくなり、2000LPのコストがかかるデメリットがあるがモンスターを揃えるのには非常に強いカード。

《銀河天翔》は、墓地の「フォトン」モンスターを対象に、同じレベルを持つデッキの「ギャラクシー」モンスターと、墓地のそのモンスターを守備表示で特殊召喚する効果。

墓地レベル4フォトンを対象に取れば《銀河眼の魔導師》などのデッキのレベル4ギャラクシーを特殊召喚できるので、そのままランク4エクシーズを作ることができる。

また、フォトンでありギャラクシーである、墓地の《銀河眼の光子竜》を対象にすれば、デッキから《銀河眼の光子竜》をリクルートすることができるので、ランク8エクシーズをすることもできる。

《フォトンチェンジ》と《輝光竜フォトンブラストドラゴン》でノーコストでアド確保するコンボ

《フォトン・チェンジ》
《フォトン・チェンジ》

永続罠

このカードは発動後、2回目の自分スタンバイフェイズに墓地へ送られる。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分フィールドの表側表示の、「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。「銀河眼の光子竜」を墓地へ送って発動した場合、両方を選択できる。

  • そのモンスターと元々のカード名が異なる「フォトン」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
  • デッキから「フォトン・チェンジ」以外の「フォトン」カード1枚を手札に加える。

《輝光竜フォトンブラストドラゴン》は、①、②効果だけでなく、③効果も強力。

《輝光竜フォトンブラストドラゴン》の③効果は、相手ターンに墓地・除外から《銀河眼の光子竜》を特殊召喚できる効果。

この効果を使った《フォトンチェンジ》とのコンボがなかなか強い。

相手ターンに《フォトンチェンジ》発動から効果で、フィールドの《銀河眼の光子竜》コストに2つの効果を発動。→効果処理でデッキから「フォトン」モンスター1体を特殊召喚&任意の「フォトン」カード1枚デッキからサーチ→《輝光竜フォトンブラストドラゴン》の③効果で《銀河眼の光子竜》を蘇生。
  • 《輝光竜フォトンブラストドラゴン》
  • 《銀河眼の光子竜》
  • 「フォトン」モンスター
  • (フォトンカード1枚サーチ)

《フォトンチェンジ》1枚で、実質ノーコストでアドを取ることができる

《輝光竜フォトンブラストドラゴン》は耐性持ちモンスターで場持ちが良いので、X素材さえあれば毎ターンアドをとる動きができるので、長期戦に持ち込むとアド差をつけていくことも可能。

「フォトンギャラクシー」デッキ構築・大会優勝デッキレシピ

リンクモンスターは《フォトンサンクチュアリ》から出せるリンクモンスター2種の採用

《ハイパースター》
《ハイパースター》
リンク・効果モンスター・リンク2/光属性/天使族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
光属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの光属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、闇属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
《銀河眼の煌星竜ギャラクシーアイズ・ソルフレア・ドラゴン》
《銀河眼の煌星竜ギャラクシーアイズ・ソルフレア・ドラゴン》
リンク・効果モンスター・リンク2/光属性/ドラゴン族/攻2000
【リンクマーカー:左下/右下】
攻撃力2000以上のモンスターを含む光属性モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、自分の墓地の「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。(2):相手メインフェイズに、「フォトン」カードと「ギャラクシー」カードの2枚、または「銀河眼の光子竜」1体を手札から捨て、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

「フォトン/ギャラクシーデッキ」に採用されるリンクモンスターとしては、《ハイパースター》と《銀河眼の煌星竜》は、ほぼ必須と言っても良いだろう。

それぞれ、《フォトンサンクチュアリ》1枚からリンク召喚ができる。

リンク2の《ハイパースター》は、

お馴染みの属性縛りのリンク2モンスター。光属性の攻守を500ポイントあげるため、このデッキの大半のカードの打点強化に使える。

 

《銀河眼の煌星》は、

①効果としてリンク召喚成功時に、墓地からフォトンもしくはギャラクシーモンスターを回収できるサルベージ効果と、②効果として、相手メインフェイズに、手札を捨てることで、相手フィールドに特殊召喚されたモンスターを破壊できる効果を持っている。

①効果は、1ターン目などでなければ、基本的に墓地にフォトン/ギャラクシーモンスターが存在するので、回収効果を使っていけると思って良い。

②効果は《銀河眼の光子竜》を手札から捨てれば、コストを2枚分を1枚でまかなうことができるので《銀河眼の光子竜》を確保しておきたい。

この点を活かすなら、《銀河眼の煌星》と相性が良いカードは《フォトンオービタル》になる。

①効果で《フォトンオービタル》を墓地から回収→フォトンオービタルを装備からのフォトンオービタルを墓地に送り効果を使って、デッキから《銀河眼の光子竜》サーチ。次の相手メインフェイズに、手札の《銀河眼の光子竜》を捨てて、相手カードを破壊。

という展開ルートを使える。

EXデッキは、ランク8エクシーズの採用が可能

フォトンデッキ(ギャラクシーデッキ)のもう一つの強みといえば、やはりランク8エクシーズを作れること。強力なカードも多いランク8帯のカードをデッキのギミックを使って出していくことができる。

https://yugiou-djmikun.com/2017/03/16/post-3822/

「フォトンデッキ/ギャラクシーデッキ」の場合、《アクセルライト》《銀河遠征》の2枚でランク8を作るルートが取れる。

《アクセルライト》
《アクセル・ライト》

通常魔法

「アクセル・ライト」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は通常召喚できない。

(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキからレベル4以下の、「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を特殊召喚する。

《銀河遠征》
《銀河遠征ギャラクシー・エクスペディション》

通常魔法

「銀河遠征」は1ターンに1枚しか発動できない。

(1):自分フィールドにレベル5以上の、「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスターが存在する場合に発動できる。デッキからレベル5以上の、「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

この2枚を使った展開ルートしては、

自分フィールドにモンスターがいない時に《アクセルライト》発動→デッキより《銀河の魔導師》をリクルート。《銀河の魔導師》の起動効果でレベル8に変更からの《銀河遠征》発動→デッキから《銀河眼の光子竜》をリクルート。この2枚でランク8エクシーズ

という感じで、ランク8エクシーズを作ることができる。

他にも、

《銀河眼の光子竜》が墓地に送られていれば、《銀河騎士》を通常召喚→墓地の《銀河眼の光子竜》を蘇生でランク8エクシーズ

だったり、

《フォトンサンクチュアリ》から《銀河眼の光子竜》を特殊召喚してから、レベル8の《銀河騎士》やレベル8にした《銀河の魔導師》を通常召喚でランク8エクシーズ

などのような使い方もできる。

他にも《ガーディアンオブオーダー》などのようなレベル8モンスターを採用してランク8を狙う構築もあるようだ。

 

出していくランク8エクシーズは同じみの《銀河眼の光波竜》《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》《No.62 銀河眼の光子竜皇》《No.107 銀河眼の時空竜》などそうそうたる面子。

さらに《ギャラクシーアイズダークマタードラゴン》や《銀河眼の光波刃竜》《ギャラクシーアイズ・FA・フォトンドラゴン》などは、ギャラクシーアイズXモンスターに重ねて出していくことができ、それぞれステータスも効果もかなり強い。

 

また、《No.90 銀河眼の光子卿》が登場したことによって、《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》以外にも、先行1ターン目でも立てることができ、しかもアド確保の効果を持っているカードができたのは大きい。

《No.90 銀河眼の光子卿》
《No.90 銀河眼の光子卿ギャラクシーアイズ・フォトン・ロード》

エクシーズ・効果モンスター・ランク8/光属性/戦士族/攻2500/守3000

レベル8モンスター×2

このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):「フォトン」カードをX素材としているこのカードは効果では破壊されない。(2):相手モンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その効果を無効にする。取り除いたX素材が「ギャラクシー」カードだった場合、さらにそのカードを破壊する。(3):相手ターンに発動できる。デッキから「フォトン」カードまたは「ギャラクシー」カード1枚を選び、手札に加えるか、このカードの下に重ねてX素材とする。

特に《銀河眼の光子竜》を素材ににしている場合は、《No.90 銀河眼の光子卿》は相手の効果では破壊されなくなり、②効果として相手のモンスターカードの発動を無効破壊ができる。

また、相手ターンにデッキから「ギャラクシー」カードもしくは「フォトン」カードをサーチできるので、アド回復をして、次のターンの準備をしていくこともできる。《フォトンバニッシャー》などをサーチしておけば次のターンの展開もしやすい。

《No.90 銀河眼の光子卿》を破壊されず相手ターンをしのいだら、次の自分ターンで《ギャラクシーアイズダークマタードラゴン》や《銀河眼の光波刃竜》などを重ねて、ビートしていく展開もなかなか良さそう。

《No.90 銀河眼の光子卿》は残っても良し、やられてもサーチしたカードで後続を呼べるという先行展開としては上出来なカードになる。

大会優勝したフォトンデッキ

こちらは大会優勝した「フォトン(ギャラクシーデッキ)」になります。

 

スポンサードリンク


まとめ

フォトンデッキは回し方や動き方が少し難しくさらに新マスタールールによって制限を受けたテーマでもあります。ランク4を展開しても、それが邪魔でランク5・8が作れないという状況にもなることがあります。

なので、プレイにおいては、いかにうまく回せるのかが重要です。

ただ《銀河眼の光子竜》は出すだけでもかなり強く、やられて墓地にいっても墓地から活用できるカードは強いのでやはり3000でのパワービートは強いと感じます。

ランク8もパワーカードが多く非常に魅力的なテーマなので、パワーで押し切る脳筋系デッキが好きな方はかなりオススメなテーマです。

同じくデュエリストパックレジェンドデュエリスト編に収録される「サイバードラゴン」というテーマも、特徴は全然違いますが、パワーで押し切るビートデッキなので、こちらも合わせてオススメです。

https://yugiou-djmikun.com/2018/04/15/post-9082/

【関連記事:デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3】

https://yugiou-djmikun.com/2018/06/09/post-9658/

https://yugiou-djmikun.com/2018/03/20/bf/

https://yugiou-djmikun.com/2017/02/20/post-2943/