《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者-》《ドラゴン・復活の狂奏》考察!エクストラパック2018収録!
2018年9月8日発売の「エクストラパック2018」に収録される《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者-》《ドラゴン・復活の狂奏》というカードが判明しました。
今回は新規カード《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者-》《ドラゴン・復活の狂奏》画像詳細・効果テキストを考察していきます。
【関連記事】
→【エクストラパック2018】収録カード一覧/新規再録効果まとめ
《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者-》《ドラゴン・復活の狂奏》効果解説
今回新規収録した《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者-》《ドラゴン・復活の狂奏》はこちらのカードです。
《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者-/The King of D.》 効果モンスター/星4/闇属性/魔法使い族/攻1200/守1100 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-」として扱う。 (2):このカードが召喚に成功した時、手札から魔法・罠カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ドラゴンを呼ぶ笛」「ドラゴン・目覚めの旋律」「ドラゴン・復活の狂奏」のいずれか1枚を手札に加える。 | |
《ドラゴン・復活の狂奏/Dragon Revival Rhapsody》 通常魔法/このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在する場合、ドラゴン族の通常モンスターを含む、自分の墓地のドラゴン族モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。 |
《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者-》《ドラゴン・復活の狂奏》効果考察
「ドラゴンを呼ぶ笛」「ドラゴン・目覚めの旋律」「ドラゴン・復活の狂奏」のいずれかをサーチできる
《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者-》は、召喚成功時に、手札の魔法罠カード1枚をコストとして捨てることで、デッキから「ドラゴンを呼ぶ笛」「ドラゴン・目覚めの旋律」「ドラゴン・復活の狂奏」のいずれかをサーチできるモンスター。
「ドラゴンを呼ぶ笛」は手札からの特殊召喚、「ドラゴン目覚めの旋律」はデッキサーチ、「ドラゴン・復活の狂奏」は墓地蘇生に、それぞれ対応したカードです。
3枚すべてを採用するのは、さすがに事故率も高くなるので現実的ではないため、デッキのコンセプトに合わせて必要なカードを採用するという使い方になるでしょう。
さらに、手札コストが魔法罠カードなので、一定数の魔法罠カードを採用が必須になるのは少々厄介とも言えるかもしれません。
魔法罠カードで、墓地効果を持っているカードを採用したり、もしくは《隣の芝刈》など墓地肥やしからの展開を狙うデッキにおいては、魔法罠カードの採用も多くのなるので、採用の余地はあるかもしれませんね。
墓地のドラゴン族を蘇生できる「ドラゴン・復活の狂奏」
「ドラゴン・復活の狂奏」は、フィールドに魔法使い族が存在する場合に、ドラゴン族通常モンスターを含む、墓地のドラゴン族2体までを対象に発動し、それを蘇生させる効果。「ドラゴン・復活の狂奏」をサーチできる《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者-》も魔法使い族モンスターなので、サーチしてすぐに条件を満たすことができます。
「蘇生」なので、あらかじめドラゴン族モンスターが墓地にいないと腐ってしまう恐れがあるカードでもあり、しかも通常モンスターのドラゴン族がいないといけない点もなかなか厄介。通常モンスターを採用する【青眼】【真紅眼】デッキなどでの運用が基本になりそうですね。
ちなみに、発動後は、相手が受けるダメージが0になるというデメリット付きなので、メインフェイズ2に発動するのが良い感じでしょうか。
メインフェイズ2であれば、バトルフェイズが終わった後なので、デメリットを気にせず展開ができる上に、エクストラデッキの《副話術士クララ&ルーシカ》をリンク召喚すれば、魔法使い族モンスターを出せるので、使用条件を満たすことができます。
また、その他のリンクモンスターとしては《サモンソーサレス》も魔法使い族モンスターなのは覚えておいても良いでしょう。普通にどのデッキでも採用率が高いので、リンク3まで作れる状態であれば、割と簡単に「ドラゴン・復活の狂奏」自体の発動条件は満たしやすくなりますよね。
いずれにせよ、発動条件さえうまく満たすことができれば、1枚で2体を蘇生できるカードなので、《剛鬼再戦》的な感じパワーカードにもなります。
デメリットを気にせずうまく活用できるデッキではなかなか面白いのではないでしょうか。
まとめ
今回は「エクストラパック2018」に収録された《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者-》《ドラゴン・復活の狂奏》の考察をして参りました。
是非、カード考察やデッキ作りの参考にしていただければと思います。
◆エクストラパック2018関連記事