【超量デッキ】新規入りデッキレシピ構築・戦い方や戦術などを解説
今回はダークネオストーム(DANE)で強化された超量について紹介していきます。
超量自体はSPWRで登場した、戦隊ヒーローをイメージしたエクシーズモンスターを活用するテーマです。もともとデッキとしては完成されていたのですが、マスタールール4におけるエクストラモンスターゾーンとリンクモンスターの登場により、弱体化を余儀なくされました。
しかし、DANEでリンクモンスターやその他新規カードが登場し、全盛期以上の力を手に入れました。
今回は、そんな超量デッキのカード解説・デッキレシピ構築・戦い方などを解説していきます。
1.カード説明
超量には大きく分けて3つ、メインデッキに入る効果モンスター、エクストラデッキのモンスター、魔法・罠カードがあります。
それぞれについて簡単に説明していきます。
メインデッキの超量モンスター
メインデッキに入る効果モンスターは全部で5種類。超量子モンスター4種類と、それをサポートする《超量妖精アルファン》です。
超量子モンスターには墓地へ送られた場合の効果と、召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる効果があります。
超量士レッドレイヤー
サルベージ効果と蘇生効果、いずれも有用な効果で、展開に一役買ってくれます。
超量魔法・罠カードもサルベージできるので、使い分けしましょう。
超量士ブルーレイヤー
万能サーチカードです。
レベル3のサイキック族なので《緊急テレポート》でデッキから特殊召喚できます。また、リソースの回復も可能なのです。
超量エクシーズモンスターや、超量子モンスターをデッキに戻して長期戦になっても安心です。理論上は無限リソースなので、サーチ効果と合わせて、このモンスターをどのように使っていくかが、このデッキの重要なポイントです。
超量士グリーンレイヤー
効果モンスター 星4/風属性/魔法使い族/攻1600/守1400 「超量士グリーンレイヤー」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。 手札から「超量」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードが墓地へ送られた場合、 手札の「超量」カード1枚を捨てて発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。 |
リンクモンスターを出す為の展開補助ができるモンスターです。手札にいる超量モンスターの効果を発動することができます。このカードも展開の要となるカードです。
超量士ホワイトレイヤー
DANEで登場した新規超量子モンスターです。
キーモンスターである《超量妖精アルファン》をサーチすることができ、自身の特殊召喚も容易なモンスターです。⑴⑵の効果のおかげで、超量子モンスターの墓地へ送られた場合の効果を発動するためのトリガーが増えたので、機転が利くカードです。
超量妖精アルファン
このデッキのキーモンスターです。
⑵の効果により、超量モンスタ-の効果を最大3つ発動することができるので非常に強力。出せるモンスターはランダムですが、墓地肥やしが重要なデッキなので、3枚採用したいカード。上述の《超量子ホワイトレイヤー》からもサーチが可能なので、アクセスや効果含めて使いやすいカードです。
超量魔法・罠カード
超量必殺アルファンボール
通常魔法 (1):自分フィールドに「超量士」モンスターが3種類以上存在する場合に発動できる。 相手フィールドのカードを全て持ち主のデッキに戻す。 その後、相手はエクストラデッキからモンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 (2):自分の墓地からこのカードと「超量妖精アルファン」1体を除外して発動できる。 デッキから「超量機艦マグナキャリア」1枚を発動する。 |
⑴の効果は豪快ですが、このカードの神髄は⑵の効果にあります。デッキから、このデッキのキーカードである、《超量機艦マグナキャリア》をデッキから発動することができます。《テラ・フォーミング》や《超量子ブルーレイヤー》の存在もありますが、前者は制限カード、後者は他のカードをサーチしたいことも多く、このカードが役に立つことが多いです。《超量子グリーンレイヤー》などで墓地に送ってしまいましょう。
超量機艦マグナキャリア
このテーマのキーカードです。簡単に超量エクシーズモンスターを出すことができ、エースモンスターである、《超量機神王グレート・マグナス》を出す補助ができます。
《超量機神王グレート・マグナス》を出してから素材を重ねるので、出す用の枠は確保しておきましょう。
超量要請アルファンコール
速攻魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の「超量」モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。 EXデッキから「超量機獣」Xモンスター1体を特殊召喚する。 その後、そのXモンスターカードにカード名が記された 「超量士」モンスター1体を自分の手札・デッキ・墓地から選び、 効果を無効にして特殊召喚できる。 |
戦闘破壊をトリガーとする速攻魔法です。2体のモンスターを特殊召喚できますが、相手ターン中の発動を狙うと発動前にこのカードが破壊されてしまうこともあるので、自爆特攻で発動するのがいいかもしれません。
超量機神剣‐マグナスレイヤー
超量デッキのキル力を高めてくれるカードです。貫通も魅力的ですが、3回攻撃ができるので、各種超量エクシーズモンスターや、《超量機神王グレート・マグナス》に装備させて3回攻撃を狙いに行きましょう。この手のカードには珍しく、サーチが利くので、比較的使いやすいのがいいですね。
超量合神‐マグナフォーメーション
永続罠 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 自分メインフェイズ1の間、相手はフィールドの「超量」カードを効果の対象にできない。 (2):自分フィールドの「超量」Xモンスター1体を対象として発動できる。 対象のモンスター以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体を選び、 対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。 |
このカード自体はアドバンテージを稼ぎませんが、墓地から特殊召喚した超量エクシーズモンスターの効果を使用したり、安全に展開ができます。採用するときは枚数は控えめにしておきましょう。
エクストラデッキの超量モンスター
上記超量子モンスターに対応するエクシーズモンスター4体と、《超量機神王グレート・マグナス》、リンクモンスター1体の計6体のモンスターがあります。
超量機獣モンスターは、対応する超量子モンスターをエクシーズ素材に持っている場合、相手ターン中に効果を発動することができるので、《超量機神王グレート・マグナス》に頼らずとも、十分に戦える力を持っています。
対応する超量子モンスターは、手札・フィールドから素材にできる共通効果も持っています。
2.デッキレシピ
こちらが新規カードを採用したデッキレシピです。
モンスター 25枚
- ジェムナイト・ガネット
- 超量士ホワイトレイヤー×3
- 超量士レッドレイヤー×3
- 超量士グリーンレイヤー×3
- 超量士ブルーレイヤー×3
- Emトリック・クラウン
- Emダメージ・ジャグラー×1
- Emハットトリッカー×2
- 超量妖精アルファン×3
- ジェムナイト・ラズリー
- SRベイゴマックス×2
- SRタケトンボーグ
魔法 16枚
- ワン・フォー・ワン
- ハーピィの羽根帚
- 超量必殺アルファンボール
- テラ・フォーミング
- おろかな埋葬
- 死者蘇生
- ツインツイスター×2
- 緊急テレポート×2
- ブリリアント・フュージョン×3
- 超量機艦マグナキャリア×3
エクストラデッキ15枚
- ジェムナイト・セラフィ×2
- 超量機神王グレート・マグナス
- 超量機獣ラスターレックス
- 超量機獣エアロボロス×2
- 超量機獣マグナライガー
- 超量機獣グランパルス
- ヴァレルソード・ドラゴン
- 双穹の騎士アストラム
- 混沌の戦士 カオス・ソルジャー
- 真超量機神王ブラスター・マグナ
- トロイメア・フェニックス
- トロイメア・ケルベロス
- 落消しのパズロミノ
超量デッキの戦い方・戦術
戦い方はいたってシンプルです。《超量機神王グレート・マグナス》と《双穹の騎士アストラム》を並べることを目標にして回していきましょう。
《超量機神王グレート・マグナス》は、素材が2種類以上あれば相手ターンでも対象を取らないデッキバウンスが可能なので、制圧力のあるモンスターです。この《超量機神王グレート・マグナス》+《双穹の騎士アストラム》の盤面が非常に強固なので、目標の盤面として覚えておくといいと思います。
《双穹の騎士アストラム》は、《超量機艦マグナキャリア》を利用することで非常に出しやすくなります。
《超量機神王グレート・マグナス》を出す時、リンク先を空ける場合は、
《真超量機神王ブラスター・マグナ》と「超量機獣モンスター」で《双穹の騎士アストラム》が一番おすすめです。
《真超量機神王ブラスター・マグナ》は、超量使い待望の超量リンクモンスターです。《超量機艦マグナキャリア》と併用すれば、手札コストを気にせずにエクシーズモンスターを出すことができます。
デュエルをするときは、このカード+超量機獣モンスターの布陣を敷きながら戦うといいと思います。
ブリリアントフュージョンとEmギミック
今回のレシピでは、超量と相性のいい《ブリリアント・フュージョン》とEmギミックを入れました。
Emギミックのおかげでランク4や、リンクモンスターが出しやすくなっています。
まとめ
今回は超量のデッキレシピ構築・戦い方や戦術などを解説しました。
最近ではあまり見ることがなくなったエクシーズテーマですが、フリーで使うには十分に強いデッキだと思います。
高打点で制圧するのが好きな方は一度組んでみてはいかかでしょうか?