【遊戯王】《セフィラ》デッキ対策・メタカードまとめ

2017年6月15日

《セフィラ》デッキ対策・メタカードまとめ

《セフィラ》デッキとは

《マキシマムクライシス》で3枚の新規セフィラカードが追加されたことで大幅に強化されたペンデュラムテーマです。

 智天の神星龍

特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター

星11/地属性/岩石族/攻3450/守2950

【Pスケール:青5/赤5】

「智天の神星龍」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「セフィラ」Pモンスター1体を選び、自分のエクストラデッキに表側表示で加え、このカードのPスケールをターン終了時まで、そのPモンスターのPスケールと同じにする。

【モンスター効果】

このカードは通常召喚できない。このカードがエクストラデッキに表側表示で存在し、「セフィラ」モンスター3体以上を含む自分フィールドのモンスター全てをリリースした場合のみ特殊召喚できる。

(1):このカードが特殊召喚に成功したターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「セフィラ」モンスターをP召喚できる。

(2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。デッキから「セフィラ」モンスター1体を特殊召喚する。

セフィラの神意

通常魔法

「セフィラの神意」は1ターンに1枚しか発動できない。

(1):デッキから「セフィラの神意」以外の「セフィラ」カード1枚を手札に加える。

(2):自分フィールドの「セフィラ」カードが破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには使用できない。

セフィラの星戦

通常罠

「セフィラの星戦」は1ターンに1枚しか発動できない。自分のPゾーンに「セフィラ」カードが2枚存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。

(1):自分フィールドの「セフィラ」カード1枚と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

《セフィラ》デッキ特徴

基本スタイル

基本的には「ペンデュラム召喚」と「サーチ」を駆使して戦うスタイルになります。サーチ手段が豊富で、種類も多いのでスケールを揃えるのが比較的用意です。

逆にいうと、ここを封じられてしまえばかなり戦いにくくなるのですが、他のペンデュラムテーマに比べ、フリーで発動できるサーチ魔法が《セフィラの神意》《セフィラの神託》の2種類あるのがかなり強い。

大会優勝デッキレシピ

マキシマムクライシス発売以降、セフィラデッキは大会優勝など各地で活躍しています。

その優勝デッキレシピ詳細や解説はこちらの記事にまとめています↓

https://yugiou-djmikun.com/2017/01/26/post-1929/

 

《セフィラ》デッキ対策・メタカード

サーチ封じ

セフィラはサーチ手段が他のペンデュラムテーマに比べて多めの採用になっています。なので、サーチを封じる効果を持つカードがメタとして有効です。

灰流うらら

チューナー・効果モンスター

星3/炎属性/アンデット族/攻   0/守1800

「灰流うらら」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

・デッキからカードを手札に加える効果

・デッキからモンスターを特殊召喚する効果

・デッキからカードを墓地へ送る効果

デッキサーチを封じるため、セフィラのキーカード《智天の神星龍》のサーチを封じることができます。

基本的な発動タイミングは《セフィラの神託》や《セフィラの神意》などのサーチカードにチェーンする形でしょう。

いずれにせよ、ペンデュラムテーマにおいて1枚封じることはかなり効力を発揮しますので、この対策メタとしては有効でしょう。

《捕違い》

速攻魔法

(1):このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。

地味にサイドデッキ採用が増えているこのカードですが、

サーチを多用する《召喚獣》《ファーニマル》などのデッキにもかなり刺さるカードとして採用数が地味に上昇しています。

具体的な考察はこちら記事でしています↓

https://yugiou-djmikun.com/2017/01/19/post-1658/

ペンデュラム封じ

これはもう言わずもがななんですが、

《セフィラ》も含めペンデュラムテーマはPスケールを封じる対策カードをされてしまうと動けなくなってしまいます。その点からメタカードを紹介していきたいと思います。

魔封じの芳香

永続罠

(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、セットしたプレイヤーから見て次の自分ターンが来るまで発動できない。

最強のペンデュラムテーマメタとしてはやはりこいつは最強でしょうね。

そもそもPスケールをセットできなくするのでペンデュラムテーマを全否定することが可能です。

醒めない悪夢

 永続罠

「醒めない悪夢」の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。

(1):1000LPを払い、フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊する。

こちらもペンデュラムテーマメタとして有効なカードになります。

セフィラは魔術師などの他のペンデュラムテーマに比べて、「破壊時トリガー」の効果を持つカードは少ないためかなり有効でしょう。

いくらサーチされてもPスケールを破壊されてしまったら相手は展開することができません。

https://yugiou-djmikun.com/2017/01/19/post-1650/

総括

強化されて中堅デッキとはいえ、今後大会などで当たるケースも増えてくるでしょうから、やはり対策は頭の隅に入れておいても良いでしょうね。

ペンデュラムテーマは《メタルフォーゼ》《魔術師》など今もまだ環境でちょくちょく活躍しているテーマもあるので、「ペンデュラムテーマ」対策のサイド採用はお忘れなく!

【関連記事】

【大会考察】ペンデュラムテーマは「後攻が不利」な理由

【遊戯王】《セフィラ》大会優勝デッキレシピ考察