【汎用リンク1モンスター】おすすめの9枚まとめ
遊戯王OCGにおけるリンク1モンスター帯で汎用性が高いオススメモンスターをまとめました。
ぜひ、デッキ作りの参考にしてください。
リンク1モンスター汎用オススメカード一覧
リンクリボー
リンク・効果モンスター/リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300【リンクマーカー:下】
レベル1モンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
リンク1モンスターといったらこのカード!
《リンクリボー》は、レベル1モンスターならどんなカードでもリンク素材にできるリンク1モンスターなので、非常に汎用性が高い。
また、墓地に存在する場合に、自分フィールドのレベル1モンスターをリリースして発動できる効果も、好きなレベル1モンスターを墓地送りにできる手段になったり、相手の効果にチェーンして動いていくなど様々な使い方ができるモンスターです。
サクリファイスアニマ
リンク・効果モンスター/リンク1/闇属性/魔法使い族/攻 0
【リンクマーカー:上】
トークン以外のレベル1モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。(2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
リンク先のモンスターを吸収できるリンク1モンスター!
リンク先のモンスターを装備カード扱いとして装備できる起動効果を持っています。リンクマーカーが上を向いているので、EXモンスターゾーンに出すと、相手フィールドのモンスターを吸収し、その攻撃力分攻撃力をあげることができます。
そのため、EXモンスターゾーンのすぐ前上に相手モンスターがいる場合に、相手カードの除去札にもなってくれるリンク1モンスターということになリマス。
素材指定も、トークン以外のレベル1モンスターということで比較的出しやすいのもいいポイント。
転生炎獣アルミラージ
リンク1/炎属性/サイバース族/攻 0
【リンクマーカー:右下】
通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが墓地に存在し、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。
召喚条件が、「通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体」ということで、幅広いモンスターを素材にできる。
リンクマーカーも右下方向に向いていることから、転生炎獣デッキよりも、他のデッキの汎用リンク1モンスターとして活用されることが多いモンスターです。
副話術士クララ&ルーシカ
リンク・効果モンスター/リンク1/地属性/魔法使い族/攻 0
【リンクマーカー:上】
通常召喚されたモンスター1体
このカードのリンク召喚はメインフェイズ2でしか行えない。
通常召喚したモンスターであれば、どんなカードでもリンク素材にできるリンク1モンスター!
《副話術士クララ&アンドルーシカ》のリンク召喚を行えるのはメインフェイズ2に限定されるが、リンク素材にされて墓地に送られたモンスターを展開に利用したり、魔法使い族ということを利用して《ルドラの魔導書》から2ドローを狙ったり、相手が発動した《魔法族の里》の対策にしたりなどの運用方法がある。
《副話術士クララ&アンドルーシカ》の考察はこちらにもまとめてます↓
https://yugiou-djmikun.com/2017/10/04/post-7978/
リンクスパイダー
リンク・効果モンスター/リンク1/地属性/サイバース族/攻1000【リンクマーカー:下】
通常モンスター1体
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル4以下の通常モンスター1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
バニラやトークンを採用するデッキに入るリンク1モンスター!
《リンクスパイダー》は通常モンスター1体でリンク召喚できるリンク1モンスター。通常モンスターなので、バニラモンスターはもちろんトークンなども素材にできます。
リンクマーカーが下を向いているので、使いやすくサイバース族なので展開などにも活用しやすい。また手札のレベル4以下の通常モンスターを特殊召喚できる効果も持っているので、展開補助効果も持っている。
リンクディサイプル
リンク・効果モンスター/リンク1/光属性/サイバース族/攻 500
【リンクマーカー:下】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードのリンク先のモンスター1体をリリースして発動できる。自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
レベル4以下のサイバース族を素材に出せるリンク1モンスター!
《リンク・ディサイプル》は、リンクマーカーが下を向いているので使いやすい上に、リンク先のモンスターをリリースして、1ドローして手札を1枚デッキ下に戻す手札入れ替え効果を持っています。
単独で利用するとリリース素材の分だけアド損になってしまうが、展開ルートで使ったりすることも可能です。
セキュア・ガードナー
リンク・効果モンスター/リンク1/光属性/サイバース族/攻1000【リンクマーカー:右】
サイバース族リンクモンスター1体
このカードはリンク素材にできない。(1):「セキュア・ガードナー」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。(2):このカードが特殊召喚に成功したターン、自分が受ける効果ダメージは0になる。(3):自分が戦闘・効果でダメージを受ける場合、1ターンに1度だけそのダメージは0になる。
サイバース族リンクモンスター1体でリンク召喚できるリンク1モンスター!サイバース族のリンクモンスターの種類は多いので、素材とできるカードは少なくないですね。
②効果は、特殊召喚に成功したターン、自分が受けるダメージが0になる効果なので、相手ターンに墓地蘇生させて特殊召喚することで、バーンデッキの対策ができたりする。
また、1ターンに1度だけ、自分が戦闘・効果でダメージを受ける場合、そのダメージを0になる効果を持っています。このカード自体が攻撃力が1000と低いので、このカードを狙われる可能性が高いので、ダメージを受けないが戦闘破壊されてしまう。1回分の戦闘対策と考えることもできるだろう。
守護竜エルピィ
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/ドラゴン族/攻1000
【リンクマーカー:左】
レベル4以下のドラゴン族モンスター1体
自分は「守護竜エルピィ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。2体以上のリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに、手札・デッキからドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。
ドラゴン族の汎用リンク1という感じですが、このカードも守護竜デッキよりも、他のドラゴンデッキに採用される傾向にあるリンクモンスターです。
召喚条件が、レベル4以下のドラゴン族モンスターということで、ドラゴン族デッキでは簡単に条件を満たせるリンク1モンスターです。
守護竜ピスティ
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/ドラゴン族/攻1000
【リンクマーカー:右】
レベル4以下のドラゴン族モンスター1体
自分は「守護竜ピスティ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分の墓地のモンスターまたは除外されている自分のモンスターの中から、ドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを、2体以上のリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
守護竜エルピィと同じく、ドラゴン族汎用リンク1です。
エルピィは、手札・デッキから特殊召喚であるのに対して、こちらは墓地もしくは除外カードから特殊召喚するという効果になります。
まとめ
今回は、リンク1モンスターのオススメ汎用カードを紹介しました。
他のリンク帯に比べて、まだまだリンク1モンスターはカードプールが少ないのも特徴です。
ですが、今後少しずつカードプールが増えていくでしょうからそれも楽しみですね。
【関連記事:リンクモンスター編】
リンク1 | リンク2 | リンク3 | リンク4 |