【遊戯王】「壊獣」一覧まとめ。出したあともバニラじゃないんだよ。
「壊獣」モンスターとは
「壊獣」モンスターとは、
「壊獣」とついたレベル7以上の上級モンスターテーマ。
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
壊獣モンスターは共通効果として、上記の3つの能力を持つ。
特徴をまとめると、下記のようになる。
- 相手モンスターをリリースして相手場に特殊召喚。
- 相手フィールドに「壊獣」がいれば「壊獣」を手札から特殊召喚可能。
- 「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか存在できない。
相手フィールドのモンスターをリリースして特殊召喚なので、《溶岩魔神ラヴァゴーレム》や《サタンクロース》などのようにリリースで相手モンスターを墓地に送れる。
そのため「壊獣」モンスターによるリリースは、対象を取らず、チェーンブロックを作らず、カード効果でもないので、それらの耐性を持つモンスターの除去が1枚で可能。
「壊獣」モンスター専用テーマというよりは、主張テーマとして環境を始め様々なデッキへ採用されている。
しかし、最近では《盆回し》というカードが登場したこともあり、
「壊獣」専用のフィールド《KYOUTOUウォーターフロント》というカードが採用されるケースも増えている。それに伴い、壊獣カウンターを取り除くことで発動できる、「壊獣」モンスターの固有効果である⑷効果にもそれぞれ注目が集まっている。
「壊獣」モンスターカード一覧
《海亀壊獣ガメシエル》
効果モンスター
星8/水属性/水族/攻2200/守3000
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):相手が「海亀壊獣ガメシエル」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし除外する。
- 水属性
- 水族
- レベル8
- ATK2200/DEF2800
《壊獣ガメシエル》の固有効果は、
相手が魔法・罠・モンスター効果を使った時に、壊獣カウンター2つを取り除いて発動でき、その発動を無効にして除外する効果。
壊獣版の《召喚獣メルカバー》ですね。マジ強いぞこれ。制圧モンスターの系列ですね。
《壊星壊獣ジズキエル》
効果モンスター
星10/光属性/機械族/攻3300/守2600
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):カード1枚のみを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。その効果を無効にし、フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。
- 光属性
- 機械族
- レベル10
- ATK3300/DEF2600
《壊獣ジズキエル》の固有効果は、
カード1枚のみを対象とする魔法・罠・モンスター効果が発動した時に、壊獣カウンター3つを取り除き、その効果を無効にし、フィールドのカードを1枚対象を取らない破壊ができる効果。
この効果もなかなか強くて、そもそも3300打点の《ジズキエル》は場にいるだけでも強力だが、モンスター効果も強力。誘発効果なので、《ジズキエル》はなるべく相手に渡したくない壊獣モンスターだ。
《怪粉壊獣ガダーラ》
効果モンスター
星8/風属性/昆虫族/攻2700/守1600
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力を半分にする。この効果は相手ターンでも発動できる。
- 風属性
- 昆虫族
- レベル8
- ATK2700/DEF1600
《壊獣ガダーラ》の固有効果は、
壊獣カウンター3つを取り除いてこのカード以外のフィールドのモンスターの攻守を半分にする効果。相手ターンでも使える誘発即時効果なので、相手に渡してしまうと壊獣カウンターの数次第では効果を使われてしまうので注意が必要。
《多次元壊獣ラディアン》
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2800/守2500
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。自分フィールドに「ラディアントークン」(悪魔族・闇・星7・攻2800/守0)1体を特殊召喚する。このトークンはS素材にできない。
- 闇属性
- 悪魔族
- レベル7
- ATK2800/DEF2500
《壊獣ラディアン》固有効果は、
壊獣カウンターを2つ取り除き、自分フィールドにラディアン(攻撃力2800)トークンを特殊召喚する効果。シンクロ素材に使えないだけであって、攻撃ができるので、普通に5600打点を作れるのは強い。
又、効果も起動効果になるのでこちらのターンで除去してしまえば効果を使われることがないのも良い。
《怒炎壊獣ドゴラン》
効果モンスター
星8/炎属性/恐竜族/攻3000/守1200
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。相手フィールドのモンスターを全て破壊する。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
- 炎属性
- 恐竜族
- レベル8
- ATK3000/DEF1200
《壊獣ドゴラン》固有効果は、
壊獣カウンター3つ取り除き、相手フィールドのモンスター全てを破壊する効果。この効果を使うターンにこのカードは攻撃できなくなってしまうが、相手の壊獣モンスターも除去できるのは優れているポイントと言えるであろう。
《粘糸壊獣クモグス》
効果モンスター
星7/地属性/昆虫族/攻2400/守2500
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。次のターンの終了時まで、そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
- 地属性
- 昆虫族
- レベル7
- ATK2400/DEF2500
《壊獣クモグス》固有効果は、
相手モンスターを召喚・特殊召喚した時に壊獣カウンター2つ取り除き発動できる誘発効果。次のターン終了時までそのモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
攻撃力2400と低いので相手に送りつける壊獣としては適しているが、壊獣カウンターがある場合では、こちらの召喚・特殊召喚をトリガーに効果を使われてしまうのは注意が必要。
《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》
効果モンスター
星9/光属性/雷族/攻3300/守2100
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。このターン、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できず、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。
- 光属性
- 雷族
- レベル9
- ATK3300/DEF2100
《壊獣サンダーザキング》固有効果は、
壊獣カウンター3つ取り除き発動できる起動効果で、このターン相手は魔法・罠・モンスター効果を発動できなくなり、このカードはバトルフェイズでモンスターへ3回攻撃可能という超強力な攻撃型モンスター。
スポンサーリンク
まとめ
今回は「壊獣」モンスターリストをまとめました。
「壊獣」は召喚権を使わずに相手モンスターをリリースによって除去できるので、ほかのカードにはない除去手段として差別化されています。攻撃力も高くアタッカーとしての側面もあるテーマでもあります。
いずれにせよ、このテーマは遊戯王の戦略性を向上させたテーマと言えるでしょう。
【関連記事】