【遊戯王】《魔界の警邏課デスポリス》効果判明&考察!素材指定なし下2つリンクマーカー持ちの効果モンスター

Vジャンプ2018年8月号の付録カード《魔界の警邏課デスポリス》の効果が判明しました。

《魔界の警邏課デスポリス》の効果詳細・考察・使い方の解説をしていきます。

《魔界の警邏課デスポリス》効果詳細

《魔界の警邏課デスポリス》
《魔界の警邏課デスポリス》
リンクモンスター・効果モンスター
闇属性・リンク2・ 悪魔族・ ATK 1000
モンスター2体
(1):カード名が異なる闇属性モンスター2体を素材としてリンク召喚したこのカードは以下の効果を得る。

  • 自分フィールドのモンスター1体をリリースし、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードに警邏カウンターを1つ置く。このカード名のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。警邏カウンターが置かれたカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにそのカードの警邏カウンターを1つ取り除く。

《魔界の警邏課デスポリス》効果考察

《魔界の警邏課デスポリス》は素材指定なしの「闇属性・悪魔族」のリンク2効果モンスター。カード名が異なる闇属性モンスター2体をリリースした場合に効果を得ることができる。

得られる効果は、自分フィールドのモンスターをリリースして、フィールドの表側表示のカードを対象として発動し、1度だけ戦闘・破壊破壊から免れる効果。対象に取れるのは、モンスターのみではなく、魔法罠カードも可能。

なので、永続魔法・永続罠・フィールド魔法・装備魔法などで守りたいカードを破壊からガードすることができる。

【主な活用方法】

  • 永続系カード(永続魔法・永続罠・フィールド魔法・装備魔法)を維持するデッキに採用
  • 《暗黒世界-シャドウ・ディストピア》の効果で相手モンスターをチェーンブロックを作らずにリリース除去する。
  • リリース効果を使って、EXモンスターゾーンやメインモンスターゾーンのどかしたいカードをどかすことができる。
  • リンク2で下二つマーカーを持ちの効果モンスターとしてリンク素材の中継になる。
  • 闇属性モンスターをリリースして、《闇黒の魔王ディアボロス》のトリガー

似たカードには《LANフォリンクス》がいるが、あちらも同様にリンク2モンスターで素材指定なし。だが攻撃力は1200あるので、攻撃力1000のデスポリスよりも200ポイントだけ高い。《LANフォリンクス》は光属性サイバース族だが、《魔界の警邏課デスポリス》は闇属性悪魔族。

なので《魔界の警邏課デスポリス》をあえて採用するテーマとは、闇属性テーマだったり、《ヴァレルロードドラゴン》や《トポロジックトゥリスバエナ》のような、効果モンスターをリンク素材に指定している高リンクモンスターの中継役として採用したりなどであろう。

また《闇黒世界シャドウ・ディストピア》《闇黒の魔王ディアボロス》を採用する魔王デッキや、インフェルノイドデッキなどにも採用されるかもしれない。

さらに、闇属性ということで、今後の新規テーマや新規カードとの相性が良いかもしれない。

いずれにせよ、トークンでも、通常でも、効果でもどんなモンスターでも素材にできるカードなので、しばらくは《LANフォリンクス》か《魔界の警邏課デスポリス》か、という使いわけになるだろう。