《方界》デッキレシピ・回し方・大会優勝デッキ考察!

2019年1月2日

方界デッキとは

方界デッキ》とは「方界」と名のつくモンスター・魔法・罠を扱うテーマである。

映画劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』において『藍神』が使用したテーマでもある。基本的には特殊召喚モンスターが多いため、特殊召喚によってデッキを回していく特徴がある。

方界デッキ回し方

切り札《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》

特殊召喚・効果モンスター

星10/闇属性/悪魔族/攻3000/守   0

このカードは通常召喚できない。

このカード以外の手札の「方界」カード3種類を相手に見せた場合のみ特殊召喚できる。

「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードは、このカード以外の元々の攻撃力が3000以下のモンスターが発動した効果を受けない。

(2):このカードの攻撃でモンスターを破壊した時に発動できる。このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。

(3):自分エンドフェイズに発動する。お互いのプレイヤーは3000ダメージを受ける。

この《方界デッキ》の回し方は、とにもかくにも、切り札《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》を出してバーンしていくこと。勝ち筋はただただこいつに限る。多くの大会優勝デッキも《クリムゾン・ノヴァ》中心の構築になっている。

《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》の(2)(3)効果ともに強力で、(2)効果で戦闘ダメージ、(3)効果で効果バーンでワンキル or 大ダメージを与えていく方法を取る。

3000バーンという実数を持った大ダメージを与えることができるため、相手も迂闊に《神の宣告》や《神の警告》を打てなくできる。

しかも、地味に(1)モンスター自身の攻撃力3000以下モンスタ−の効果を受けないため、手札誘発《エフェクトヴェーラー》や《幽鬼うさぎ》などの効果を受けることもないため、奇襲を警戒せずに展開することが可能。こいつを出して押し切る。とにかくそれに限る。

この《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》の召喚条件は特殊で「手札の方界カード3種類を相手に見せる」ことで特殊召喚できる。

そのためデッキ構築の特徴としては、「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ」と「3種類の方界カード」計4枚を手札に確保する構築になっている。主に採用されるギミックは次に紹介する「墓地肥やし」だ。

《方界業》墓地肥やしから墓地起動

《方界業》

永続魔法

(1):このカードの発動時に、「方界胤ヴィジャム」以外の自分フィールドの「方界」モンスター1体を対象にできる。その場合、手札・デッキから「方界胤ヴィジャム」を任意の枚数墓地へ送る。その後、対象のモンスターの攻撃力は、この効果で墓地へ送ったモンスターの数×800アップする。

(2):相手ターンに「方界」モンスターの効果で「方界胤ヴィジャム」が特殊召喚された場合に発動する。このカードを墓地へ送り、相手のLPを半分にする。

(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「方界」モンスター1体を手札に加える。

方界デッキは「3種類の方界カード」と「クリムゾン・ノヴァ」4枚を手札にする。

これがこのデッキの目指すところ。

そのため必然的に、ある一定数の方界カードをデッキ構築上組み込む必要があるが、《方界胤ヴィジャム》を起点に動く特殊召喚デッキである《方界》デッキは事故率も高く、安定度がかなり落ちる。

そもそも《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》を手札に持ってこなければ勝ちルートに持っていけない。そのため《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》をサーチする手段がかならず必要。

この方界デッキにおいて、《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》のサーチに対応しているカードは《方界業》③墓地効果のみ。

《方界業》は墓地のこのカードを除外することで「方界モンスターをサーチすること」ができるため、《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》サーチができる。

そのため方界デッキの特徴は「墓地起動軸を重視したデッキ構築」になっている。

方界魔法・罠カードは優秀な墓地起動効果を持つカードが多く、それらを墓地に送るギミックや手札を入れ替えギミックを使い、「方界カード3種類」と「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ」を手札に揃える。

《方界業》自体は、《流星方界器デューザ》経由で墓地に送ることもできる。

《流星方界器デューザ》召喚時効果→《方界業》を墓地に送るコンボで《流星方界器デューザ》1枚から《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》サーチにつなげることもできる。

その他にも、上で紹介しているデッキレシピにおいては、

《モンスターゲート》《名推理》《手札抹殺》《手札断殺》《ツインツイスター》《サイクロン》など墓地肥やしカードが採用されている。

現在では《おろかな副葬》や《隣の芝刈》辺りを使ったデッキ構築も見られる。

方界デッキは、勝ち筋が限られている分、シンプルでテーマがはっきりしている。

そのため採用するカードやその役割が明確。

スポンサーリンク



『新マスタールール』環境下での方界デッキ

方界デッキの『新マスタールール』環境でのの活躍だが、《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》によるバーンデッキという特徴上、エクストラデッキの使用はほとんどない。

そのため、EXゾーン新設による「互いにEXモンスターは1体ずつのみ」という制限の影響はかなり低く、方界デッキ新環境においても活躍が見込まれるだろう。

環境が低速化するのは、ワンキルやバーンで勝利していく方界デッキにとってはむしろプラス要因であるのは間違いない。

多面展開が少なくなり、相手バトルフェイズは数体を止めれば良い状況になれば《魔法の筒》などの採用でゲームを決めてしまうのもできそうな気もする。

映画劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』のDVD&ブルーレイの発売を機に、この機会に《方界》デッキを組んでみるのも面白いんじゃないかと思います。

[amazonjs asin="B01EMJPEXC" locale="JP" title="遊戯王 MVP1-JP039 《暗黒方界神クリムソン・ノヴァ》 KCウルトラレア"]

[amazonjs asin="B01E6FGQZM" locale="JP" title="遊戯王 流星方界器デューザ WJMP-JP026 KCレア 週刊少年ジャンプ付録"]

下記に「新マスタールール・リンク召喚」関連記事をまとめました。合わせて考察にどうぞ

リンク召喚とは→「新マスタールール」内容解説

リンクモンスター一覧→『リンクモンスター』一覧まとめ

リンク召喚で使えそうなカード→『リンク召喚』環境下で使えそうなカードまとめ

リンク召喚の裁定待ち事項→【遊戯王】『リンク召喚』裁定待ち事項まとめ