《プランキッズ・ロック》考察!手札除外を持つので、サンドラとの混合がさらに進みそう?
2018年10月13日発売の「サベージストライク」に収録される《プランキッズ・ロック》というカードの考察していきます。
今回は新規カード《プランキッズ・ロック》画像詳細・効果テキストを考察していきます。
《プランキッズ・ロック》効果解説
今回新規収録した《プランキッズ・ロック》はこちらのカードです。
《プランキッズ・ロック》 | |
《プランキッズ・ロック》 効果モンスター 星4/地属性/岩石族/攻1500/守1500 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが「プランキッズ」モンスターの、融合素材またはリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札を1枚除外し、自分はデッキから1枚ドローする。その後、手札・デッキから「プランキッズ・ロック」以外の「プランキッズ」モンスター1体を守備表示で特殊召喚できる。 |
《プランキッズ・ロック》効果考察
《プランキッズ・ロック》は、プランキッズデッキのメインモンスターの一体で、今回は地属性のプランキッズの《プランキッズ・ロック》が登場ということです。
効果としては、他のプランキッズモンスターと同じく、融合素材・リンク素材になると、固有効果を発動した後に、デッキから同名以外のプランキッズをリクルートする効果。
メインデッキの枯渇しやすいので、プランキッズモンスターが増えることは単純にリクルート先が増える意味でも良いですね。
《プランキッズ・ロック》の固有効果は、手札を1枚除外し、1枚ドローできる効果。
手札入れ替えになるので、この効果自体でアドを確保することはできないですが、手札は除外になるので、サンダードラゴンモンスターを除外することで1枚ドロー&サンドラモンスターの効果の発動という二つのメリットをもたらすことができる。
また、《プランキッズハウスバトラー》は雷族モンスターなので、プランキッズデッキには、《雷龍融合》が相性が良いことは周知の事実です。
サンドラ軸プランキッズデッキであれば、《雷龍融合》を、サンダードラゴンの融合にも、プランキッズハウスバトラーの融合にも使っていくことができるようになります。
手札を除外できる《プランキッズロック》が登場したことによって、さらにサンドラデッキとの構築軸が進みそうな感じはありますね。
◆プランキッズデッキの考察はこちら
https://yugiou-djmikun.com/2018/08/04/puran-kids-deck/
◆サンダードラゴンデッキの考察はこちら
https://yugiou-djmikun.com/2018/07/15/post-10382/
https://yugiou-djmikun.com/2018/08/13/post-11408/
https://yugiou-djmikun.com/2018/08/09/chaosdragon-deck/
まとめ
今回は《プランキッズ・ロック》の考察をしてまいりました。
是非、カード考察やデッキ作りの参考にしていただければと思います。
◆サベージストライク予約はこちら