2019年1月22日
デュエリストパックレジェンドデュエリスト編4で強化された「ハーピィ」デッキの回し方・デッキレシピ構築・相性の良いカードを解説していきたいと思います。
「ハーピィデッキ」新規・主要カード解説
《ハーピィ・パフューマー》
| 《ハーピィ・パフューマー》 効果モンスター/星4/風属性/鳥獣族/攻1400/守1300 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ハーピィ・レディ三姉妹」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。自分フィールドにレベル5以上の「ハーピィ」モンスターが存在する状態で発動した場合にはその枚数は2枚までになる(同名カードは1枚まで)。 |
召喚特殊召喚成功時に、デッキから「ハーピィ・レディ三姉妹」のカード名が記された魔法・罠カード1枚をサーチできます。
レベル5以上のハーピィが存在する場合、2枚サーチできますが、単純にレベル4モンスターでサーチ持ちカードなので採用は必須級のカードになります。
《ハーピィ・オラクル》
| 《ハーピィ・オラクル》 効果モンスター/星4/風属性/鳥獣族/攻1300/守1400 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。 (2):自分フィールドにレベル5以上の「ハーピィ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (3):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、自分の墓地から「ハーピィ・レディ三姉妹」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。 |
フィールドにレベル5以上の「ハーピィ」が存在する場合、手札から特殊召喚できます。「ハーピィ・レディ三姉妹」や「ハーピィズパット竜」などが存在する場合に出していきたいカードになります。
召喚・特殊召喚に成功したエンドフェイズに、自分の墓地から「ハーピィ・レディ三姉妹」のカード名が記された魔法・罠カードを回収できます。
《魅惑の合わせ鏡》
| 《魅惑の合わせ鏡》 永続魔法 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の「ハーピィ・レディ」または「ハーピィ・レディ三姉妹」が戦闘で破壊された時に発動できる。そのモンスターと元々のカード名が異なる「ハーピィ」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。 (2):フィールドのこのカードが相手の効果または自分の「ハーピィ」カードの効果で破壊された場合、自分の墓地の「ハーピィ」モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを特殊召喚する。 |
戦闘破壊された場合に、後続が呼べる①効果、相手の効果または自分の「ハーピィ」カードの効果で自身が破壊された場合、自分の墓地の「ハーピィ」モンスターを蘇生できる効果を持つカードです。
永続魔法カードなので、発動しておくことで持久力をつけることもできますし、自分のハーピィカードで破壊して効果を使っていくという使い方も可能です。
《ハーピィの羽根休め》
| 《ハーピィの羽根休め》 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の「ハーピィ・レディ」「ハーピィ・レディ三姉妹」の中から合計3体を対象として発動できる。そのカードをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。自分フィールドにレベル5以上の「ハーピィ」モンスターが存在する状態で発動した場合にはドローする枚数は2枚になる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。 |
墓地のカードをデッキに戻しドローする効果です。
レベル5以上の「ハーピィ」が存在するならば、2枚ドローできます。
《華麗なるハーピィ・レディ》
| 《華麗なるハーピィ・レディ》 通常罠 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「ハーピィ・レディ三姉妹」1体を選んで持ち主のデッキに戻す。その後、元々のカード名が異なる「ハーピィ」モンスター3体を、自分の手札・デッキ・墓地からそれぞれ1体ずつ選んで特殊召喚できる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。 (2):フィールドのこのカードが相手の効果または自分の「ハーピィ」カードの効果で破壊された場合に発動する。デッキから「ハーピィ」モンスター1体を手札に加える。 |
「ハーピィ・レディ三姉妹」をデッキに戻すことで、手札・デッキ・墓地からそれぞれ1体ずつハーピィモンスターを出せるというカードです。
一気に3体を出せるという点で非常に展開力があります。
《ハーピィ・チャネラー》
| 《ハーピィ・チャネラー/Harpie Channeler》 効果モンスター/星4/風属性/鳥獣族/攻1400/守1300 手札から「ハーピィ」と名のついたカード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ハーピィ・チャネラー」以外の「ハーピィ」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する。「ハーピィ・チャネラー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、自分フィールド上にドラゴン族モンスターが存在する場合、このカードのレベルは7になる。このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。 |
ハーピィを手札から捨てることで、デッキからハーピィをデッキから特殊召喚する効果を持っています。
「ハーピィズペット竜」などをデッキから呼んでくることで、ランク7エクシーズを作ることもできます。
《ハーピィ・ハーピスト》
| 《ハーピィ・ハーピスト/Harpie Harpist》 効果モンスター/星4/風属性/鳥獣族/攻1700/守 600 「ハーピィ・ハーピスト」の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。 (2):このカードが召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールドの鳥獣族モンスター1体と相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 (3):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから攻撃力1500以下の鳥獣族・レベル4モンスター1体を手札に加える。 |
召喚成功した時に、自分フィールドの鳥獣族と、相手フィールドのモンスターを手札に戻す効果を持っています。
また、墓地へ送られたターンのエンドフェイズにサーチする効果を持っています。
《ハーピィ・ダンサー》
| 《ハーピィ・ダンサー/Harpie Dancer》 効果モンスター/星4/風属性/鳥獣族/攻1200/守1000 自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる。「ハーピィ・ダンサー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。 |
自分フィールドの風属性モンスターを手札に戻し、再度、風属性モンスターを召喚できるモンスターを出せます。
《ヒステリック・サイン》
| 《ヒステリック・サイン/Hysteric Sign》 永続魔法 このカードの発動時に、自分のデッキ・墓地から「万華鏡-華麗なる分身-」1枚を選んで手札に加える。このカードが手札またはフィールド上から墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、デッキからカード名が異なる「ハーピィ」と名のついたカードを3枚まで選んで手札に加える。「ヒステリック・サイン」の効果は1ターンに1度しか発動できない。 |
発動時に、デッキ・墓地から「万華鏡-華麗なる分身-」をサーチするカードです。
また、手札またはフィールド上から墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、デッキからカード名が異なる「ハーピィ」と名のついたカードを3枚までサーチすることができます。
サーチ効果が非常に強力なので、積極的に採用したカードです。
《ヒステリック・パーティ》
| 《ヒステリック・パーティー/Hysteric Party》 永続罠 (1):手札を1枚捨ててこのカードを発動できる。自分の墓地から「ハーピィ・レディ」を可能な限り特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にこのカードの効果で特殊召喚したモンスターは全て破壊される。 |
手札を1枚捨てて、自分の墓地から「ハーピィレディ」を可能な限り特殊召喚できます。
ハーピィデッキ回し方・強み
ハーピィモンスターを並べる
ハーピィデッキの強みは、ハーピィモンスターをフィールドに並べることができる展開力です。
《ハーピィチャネラー》や《ハーピィオラクル》等を使って、フィールドにハーピィモンスターを並べることができます。
永続魔法の《魅惑の合わせ鏡》を発動しておくことで、戦闘で破壊されても後続ハーピィをデッキから呼ぶことができるので、戦線を維持することができます。
また、罠カードである《華麗なるハーピィ・レディ》を使うことで、タイミングを見て、ハーピィモンスター最大3体を一気に展開することも可能です。
《ハーピィの羽根吹雪》や《ゴッドバードアタック》などを駆使する
ハーピィデッキは、《ハーピィの羽根吹雪》等のサポートカードを使うことで、相手の妨害を図ることができます。
《ハーピィの羽根吹雪》は、ターン終了時まで、相手が発動したモンスターの効果は無効化することができます。ハーピィモンスターがフィールドにいる場合は、手札からも発動できるので、相手へ奇襲を食らわせることができます。
| 《ハーピィの羽根吹雪はねふぶき/Harpie’s Feather Storm》 通常罠 自分フィールドに「ハーピィ」モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。 (1):自分フィールドに鳥獣族・風属性モンスターが存在する場合に発動できる。ターン終了時まで、相手が発動したモンスターの効果は無効化される。 (2):魔法&罠ゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「ハーピィの羽根帚」1枚を選んで手札に加える。 |
また、《ゴッドバードアタック》なども、鳥獣族のハーピィデッキには非常に強いカードです。
墓地のハーピィを活用する手段は豊富にあるので、コストとなったハーピィモンスターも再利用していくことも可能になります。
| 《ゴッドバードアタック/Icarus Attack》 通常罠 (1):自分フィールドの鳥獣族モンスター1体をリリースし、フィールドのカード2枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
少し違った視点では、《魔封じの芳香》なども相性が良いでしょう。
| 《魔封じの芳香/Anti-Spell Fragrance》 永続罠 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、セットしたプレイヤーから見て次の自分ターンが来るまで発動できない。 |
《魔封じの芳香》は永続罠カードで、お互いに魔法カードはセットしなければ発動できなくなってしまいますが、
ハーピィデッキは、《ハーピィの羽根箒》や《ハーピィの狩場》などのセットカードを破壊できるカードが多いので、非常に相性よく組み合わせることができます。
ランク4エクシーズを立てる
| 《電光千鳥/Lightning Chidori》 エクシーズ・効果モンスター/ランク4/風属性/雷族/攻1900/守1600 風属性レベル4モンスター×2 このカードがエクシーズ召喚に成功した時、相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して持ち主のデッキの一番下に戻す。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して持ち主のデッキの一番上に戻す。 |
ハーピィモンスターは、レベル4モンスターが多いので、ランク4エクシーズを立てることができます。
ハーピィモンスターは、風属性モンスターになるので、風属性専用ランク4モンスターである《電光千鳥》を採用することもできます。
また、同じく鳥獣族の《鳥銃士カステル》《零鳥獣シルフィーネ》などの採用も少なくありません。
採用されるリンクモンスター
| 《ハーピィ・コンダクター》 リンク・効果モンスター/リンク2/風属性/鳥獣族/攻1900 【リンクマーカー:左下/右下】 風属性モンスター2体 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。 (2):自分フィールドの「ハーピィ」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊できる。 (3):このカード以外の自分フィールドの表側表示の「ハーピィ」モンスターが自分の手札に戻った場合、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 |
《ハーピィ・コンダクター》は、ハーピィデッキのリンクモンスターになります。
「ハーピィ」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊できる効果と、このカード以外の自分フィールドの表側表示の「ハーピィ」モンスターが自分の手札に戻った場合、相手の特殊召喚されたモンスターをバウンスできる効果を持っています。
②効果は《華麗なるハーピィ・レディ》《魅惑の合わせ鏡》《ヒステリック・サイン》などを破壊すると、それらの効果を利用でます。③効果は《ハーピィ・ダンサー》と《ハーピィ・ハーピスト》がバウンス効果を持っているので、相性が良いです。
| 《グレートフライ/Greatfly》 リンク・効果モンスター/リンク2/風属性/昆虫族/攻1400 【リンクマーカー:左下/右下】 風属性モンスター2体 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドの風属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、地属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。 (2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の風属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
また、ハーピィは風属性なので、《グレートフライ》も採用検討できます。
複数体のハーピィの打点強化をすることで、一気にキル打点まで作り上げることにも寄与してくれます。
スポンサードリンク
まとめ
今回はハーピィデッキについて解説してまいりました。
ハーピィデッキは、「風属性・鳥獣族モンスター」ということで、サポートカードの恩恵を受けやすいテーマでもあります。
また、初代DMの孔雀舞のテーマということで、今後も何かにつけて目をかけてもらえる可能性が高いテーマでもあります。
是非、気になった方はデッキ構築をしてみることをおすすめします。
【関連記事:デュエリストパック-レジェンドデュエリスト4編】
https://yugiou-djmikun.com/2018/11/10/cyber-angel/
https://yugiou-djmikun.com/2018/11/09/%E3%80%90%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%80%91%E5%9B%9E%E3%81%97%E6%96%B9%E5%B1%95%E9%96%8B%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%AC/
https://yugiou-djmikun.com/2018/11/13/%E3%80%90%E6%9C%88%E5%85%89%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%80%91%E5%BE%8C%E6%94%BB%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%AB%E5%B1%95%E9%96%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-%E5%9B%9E%E3%81%97%E6%96%B9%E3%83%BB%E3%83%87/